EDUBALでは、海外在住の生徒様ならではのお悩みと真摯に向き合い、指導させていただきます。
03-6756-8620
電話受付 平日10:00~19:00 (日本時間)
教師紹介
教師氏名
郷治 先生
所属大学 / 学部
福島県立医科大学 医学部
滞在国 / 滞在歴
アメリカ/ボストン/14歳~18歳/現地校
指導可能科目
小学生:英語, 国語, 算数
中学生:英語, Essay, 英語の面接
高校生:英語, Essay, 英語の面接
特記事項
1179706(教師問い合わせ番号)
担当可能なコース
私はアメリカの高校4年間で、日本ではできなかった多くの経験をしました。留学当初、言語や文化の違いでカルチャーショックを受け、ちょうどコロナ禍と重なったこともあり、学内で留学生と現地のアメリカ人との距離を感じたことがきっかけで、留学三年目にして友人と2人でGlobalClubを立ち上げました。Global Clubでは、国際交流や文化体験の場を提供することをテーマに、様々な企画やイベントを行いました。初回はアジアの文化体験として習字体験会を開催し、19カ国から集まる生徒のそれぞれの個性や文化的背景を生かしながら、世界各国の文字で名前や言葉を書きました。他にも、日本のおにぎり作り、アメリカと日本の幼少期の違いについてのディスカッション、世界各国当てカードゲーム、全校生徒参加の世界文化クイズ大会、旧正月祝いパーティー、ウクライナ支援のためのベークセールなどを企画しました。これらの活動を通して、自分で解決策を探し行動に移すことの重要性、仲間と協力して目標を達成する喜びを実感しました。また、Global Club以外にも、クロスカントリー、ボート、スカッシュなど新しいことに積極的に挑戦しました。特にボート競技は大きな思い出のひとつで、大学に入った今もメインの部活として続けています。高校では海で八人乗りのボートを漕いでいましたが、大学では川で二人乗りや四人乗りのボートを練習しています。リーダーシップ活動にも積極的に取り組み、学校の風紀委員にあたるCommunity of LifeCommitteeのメンバーを3年間務めました。また、寮制高校だったため、約30人が住む女子寮の寮長や、Peer Counselor(生徒目線での相談役)を2年間担当し、仲間の悩みに寄り添う経験を積みました。今は日本の医学部で学んでいますが、留学で培った国際感覚やリーダーシップを生かし、世界で活躍できる医師を目指して精進していきます。
生徒様一人一人に寄り添い、目標達成へ向けて全力でサポートします
落ち着いた雰囲気を持ち、責任感が強い教師です。生徒様一人ひとりの進捗をしっかりと見守りながら、弱点を見極め、指導を行います。意見もしっかり伝えてくれるので、わからないことや不安な点も遠慮せずに相談しやすい教師です。