EDUBALでは、海外在住の生徒様ならではのお悩みと真摯に向き合い、指導させていただきます。
03-6756-8620
電話受付 平日10:00~19:00 (日本時間)
皆さんは、IELTS(International English Language Testing System)をご存知でしょうか?IELTSは、TOEFLと同じく英語の4技能(リスニング・リーディング・ライティング・スピーキング)を測る国際的なテストです。日本のトップ私立大学である早稲田大学と慶應義塾大学では、一部の学部で出願要件としてIELTSのスコアを求める場合があります。
本記事では、早稲田・慶應のIELTSスコア要件がある学部を紹介するとともに、実際の合格者のスコア傾向を共有します。ぜひ参考にしてください!
※本記事の情報は2025年1月時点のものです。最新情報は各大学の公式HPをご確認ください。
.
学部 | 入試方式 | IELTSスコア |
---|---|---|
文化構想学部 | 国際日本文化論プログラム | 5.5(これ以上のスコアを取得しても加点措置なし) |
社会科学部 | 全国自己推薦入試 | 4.0以上 |
早稲田大学では、IELTSスコアを出願要件として明確に定めている学部は限られており、「文化構想学部(国際日本文化論プログラム)」と「社会科学部(全国自己推薦入試)」の二つのみです。文化構想学部の国際日本文化論プログラムでは5.5以上のスコアが求められ、社会科学部の全国自己推薦入試では4.0以上が要件とされています。
【早稲田大学SILSに合格】TOEFL & SATコースで対策!
※なお、こちらは2025年度入試の情報です。最新情報及び詳細は公式HPから最新情報をご確認下さい。
一方、慶應義塾大学では、IELTSスコアを明確な要件としている学部は存在しません。今後、入試要件が変更される可能性もあるため、最新の入試情報を大学の公式サイトで確認することをおすすめします。
※なお、こちらは2025年度入試の情報です。最新情報及び詳細は公式HPから最新情報をご確認下さい。
IELTSスコア要件がない学部でも、実際の合格者がどの程度のスコアを取得しているのかを知ることで、受験の目安にすることができます。以下は、EDUBALのデータベース(2012年度生〜2025年度生)に基づいた主要学部の合格者平均スコアです。
学部 | 平均IELTSスコア | 最高値 | 最低値 | 観測数 |
---|---|---|---|---|
創造理工学部 | 6.5 | 7.0 | 6.0 | 3 |
基幹理工学部 | 8.0 | 8.0 | 8.0 | 1 |
教育学部 | 6.5 | 7.5 | 5.5 | 3 |
文化構想学部 | 6.5 | 7.5 | 5.0 | 6 |
文学部 | 7.0 | 7.0 | 7.0 | 2 |
法学部 | 7.0 | 7.5 | 6.5 | 5 |
社会科学部 | 6.5 | 7.5 | 6.0 | 5 |
国際教養学部 | 7.5 | 8.5 | 6.0 | 31 |
学部 | 平均IELTSスコア | 最高値 | 最低値 | 観測数 |
---|---|---|---|---|
商学部 | 7.5 | 7.5 | 7.5 | 2 |
経済部 | 7.5 | 8.5 | 6.0 | 32 |
文学部 | 6.5 | 7.0 | 6.0 | 5 |
法学部 | 7.0 | 8.5 | 5.5 | 5 |
環境情報学部 | 7.0 | 7.5 | 5.5 | 13 |
総合政策学部 | 7.5 | 8.5 | 6.0 | 11 |
薬学部 | 6.0 | 6.0 | 6.0 | 1 |
医学部 | 7.5 | 8.5 | 6.5 | 3 |
いかがでしたでしょうか?早稲田・慶應では、IELTSスコアを要件としている学部は少ないものの、実際の合格者は高いスコアを取得していることが分かります。特に国際系や英語学位プログラムでは、IELTS 7.0以上が目安となることが多いため、早めの対策が重要です。
EDUBALでは、海外経験のある帰国子女の大学生教師がIELTS対策の指導を提供しています。
自分の強みを最大限に生かして、受験を突破しましょう!
EDUBALは、国内外の難関大学に通う帰国子女の大学生教師と、家庭教師を探している帰国子女の生徒様をつなぐオンライン家庭教師サービスです。TOEFLやIELTSで高得点を取得した教師も多数在籍しております。また、オンラインビデオ通話を通じた指導ですので、世界中どこでも、いつでもご自宅で受講が可能です。
「受験・将来大学進学に向けてTOEFL・IELTS対策をしたい!」
「TOEFL・IELTS対策とあわせてSATや英検対策もしたい!」
といった様々なニーズに対応しております。指導は、実際にTOEFLやIELTSを取得した教師が自身の経験に基づいて、生徒様一人一人に合わせて行います。
EDUBALを受講した方からは、
「年齢も近く、同じ経験をした先生の指導を受けることができたので、親近感があって相談しやすかったです。」
「具体的な解き方を教えてもらったおかげで、スコアが20点も上がりました。」
といったお声をいただいております。
現在、無料体験授業実施中です!
TOEFLやIELTS対策をしたい方は、ぜひEDUBALにご相談ください。
【356名の早慶生に調査】TOEFLスコアからみる帰国子女枠入試難易度|慶應&早稲田編
帰国受験・海外大進学・留学に向けて!TOEFL iBT Listening(リスニング)~経験者が教えるセクション別対策法②~
帰国受験・海外大進学・留学に向けて!TOEFL iBT Speaking(スピーキング)~経験者が教えるセクション別対策法③~
帰国受験・海外大進学・留学に向けて!TOEFL iBT Writing(ライティング)~経験者が教えるセクション別対策法④~
この記事のカテゴリー・タグ
下記では、今までEDUBALで指導を受講された生徒様、保護者様から寄せられた声を掲載しています。
EDUBALで家庭教師をつけるかどうか迷われている方は、ぜひ参考にご覧ください。
毎度毎度授業が楽しみです。モチベーションが下がる時も元気をいただいております。
優しく教えていただいいる上、レッスンの内容が深みがあり、授業がとても楽しいです。先生に出会って志望大学へのモチベーションがますます高まりました。楽しいのはもちろんのこと、いつも程よい緊張感がある先生の授業が大好きです。
楽しい授業をしていただいています。
注意点を示す時に的確かつ簡潔に説明していただけてとてもありがたいです。質問にはすべて丁寧にいただき、帰国子女としての受験の実体験からも多くアドバイスしていただけます。自分の日本語力が周りより低い中、受験合格までの文法や言い回しを沢山指導していただきました。量をたくさんこなすよりも一つ一つのトピックを分析しながら話し合う先生の教え方が自分にすごく合っていると思っています。去年書いた小論文からは大きく成長していると感じ、面接でもだいぶ自信がついてきました
とても上手に授業を進めてくださいました。回答をしたときに仮に間違った回答や趣旨から外れた回答をしてしまっても、決して否定せずに肯定的なアドバイスをくださり、時にはその解答を活かしたアドバイスなどをしていただけたことによって、「回答をすること」自体も楽しくなったようです。子供の考えを丁寧に聞いてくださるため、モチベーションが自然と上がっていきます。授業の内外関わらずコミュニケーションをとりやすく、モチベーションを維持することができました。