お電話でのお問い合わせ

EDUBALでは、海外在住の生徒様ならではのお悩みと真摯に向き合い、指導させていただきます。

03-6756-8620

電話受付 平日10:00~19:00 (日本時間)

閉じる

EDUBALでは、海外在住の生徒様ならではのお悩みと真摯に向き合い、指導させていただきます。

03-6756-8620
電話受付 平日10:00~19:00 (日本時間)

Extended Essay (課題論文) 提出直前!ここだけは抑えたいポイント3選

EE提出直前にチェックすべきこととは?

IBDP(国際バカロレア)を取得するにあたって避けて通れないExtended Essay(課題論文)、通称EE。自ら研究課題を見つけ、英語で4,000ワード (日本語の場合は8,000字) という量の論文を完成させるのは容易ではありません。さらにEEには注意すべき点が多く、果たしてこのまま提出してしまっていいのか、不安を抱えている方は多いのではないでしょうか?今回は、実際にEEを執筆したことがあるIB経験者が、ここだけは抑えておきたいと感じたEEのポイントをご紹介します。EE提出直前のIB生は、最終チェックにぜひご活用ください!

gahag-0099411098

 

ポイント1 : 研究課題(Research Question)

最終チェックの際にまず確認していただきたいのが、研究課題(Research Question)についてです。これは規準A : 「焦点と方法」をはじめ、複数の評価規準に関わるEEの重要な要素です。

まず、研究課題の提示の仕方を確認しましょう。EEでは、IBが定めたルール内であれば自由に研究課題を決めることができます。しかしながら、IBが公式に発行している「課題論文(EE) 指導の手引き (2018年第1回試験)」にて『トピックに文脈をもたらしその重要性を正当化する』と記されているように、なぜその研究課題を選んだのか、という説明は大切です。自分がEEで取り上げている研究課題はなぜ重要なのかを読者に説得できているか?という視点からEEを読み直してみてください。選んだトピックに関して調査したことをもとに、その研究課題に至った経緯を論理的に説明できているか確認しましょう。

さらに、EE全体を通して研究課題の軸がぶれていないかも重要です。EE内で展開されている議論は、研究課題に対する結論を模索するにあたって意味のあるものか、今一度確認してみてください。

 

ポイント2 : 根拠

筆者が実際にEEを書いた際に最も気を付けたことの一つが、根拠のない主張をしていないかです。EE全体を通して、たとえ些細な主張でも出来る限り説得力を高められるよう意識しました。

主張に根拠を持たせるのは決して難しいことではありません。根拠として使用できるものには、具体例や数字、グラフなどが挙げられます。例えば、以下の文章をご覧ください。

【例文1】 : 今日では、多くの企業が環境問題の改善に向けて積極的に取り組んでいる。

ここで終わらせてしまうと、主張に説得力がいまいち欠けてしまいます。ここに、根拠として今回は数字を追加してみましょう。

【例文2】 : 今日では、多くの企業が環境問題の改善に向けて積極的に取り組んでいる。例えば、◯◯によると、△△%の企業が環境に対して何らかの取り組みを実施しているという。

このように、根拠となる数字や具体例などを一文追加するだけで、主張の説得力が増します。EE提出直前の方は、述べられている自分の意見一つ一つにこうした根拠があるかを意識しながら、自分のEEを一通り読んでみてください。

 

ポイント3 : 形式

EEで特に確実に抑えたいポイントが論文の形式です。EEでは、規準D : 「形式」だけで4点が配分されています。たしかに、論文の内容そのものを評価する規準A, B, Cに比べると配点は低めですが、論文の構成やレイアウトで点数をもらえる規準Dは満点を狙いたいところです。

まず特筆すべきは字数制限でしょう。EEは字数を4,000ワード以内 (日本語の場合は8,000字以内) と定めていますが、これには目次やグラフなどは含まれません。試験官は4,000ワードを超えた部分を読まず、評価の対象にしないと「指導の手引き」に記載されているため、字数を数える際には十分に気を付けましょう。

その他にも、表紙に書くべきこと、使用すべきフォントの大きさ、ページ番号やヘッダーの設定についてなど、形式上守るべき様々なルールがIBによって定められています。こちらの「指導の手引き」をしっかりと読み、慎重に取り組めば確実に高得点が狙える規準だと思いますので、特に細心の注意を払いましょう!

 

おすすめの最終チェック方法

筆者が考える、EEで確実に抑えたいポイントは以上の3点です。これらはどれも基本的なことですが、基本的な点を落とさない、という意識がEEでは大切になります。では、自分のEEがこれらのポイントを満たせているのかチェックするにはどうしたらよいのでしょうか?

おすすめは、とにかく何回も自分のEEを読み直すことです。といってもただ漠然と読み直すのではなく、一回一回に目的を持つようにします。例えば、1回目は主張に根拠があるかに注目する、2回目はcitation(文献対照注)やグラフのラベルがあるかなどの形式面を確認する、3回目は語彙や文法などの間違いを見つける、というように、着目するポイントを毎回変えて読み直すと細かな間違いや改善点を発見しやすいです。

さらに、評価規準を手元に置き、自己採点をしながら読んでみるのも良いでしょう。これは自分のEEを客観的な視点から見るのが主な目的です。採点者の気持ちになって読んでみると、これまでは気付かなかった、自分の文章の伝わりにくい部分が明らかになることがあります。

 

IB対策や海外大学進学でお困りの方はEDUBALにご相談ください

EDUBALは難関大学に通う帰国子女や元IB生の大学生教師と、家庭教師を探している現役IB生やPre IB生をつなぐオンライン家庭教師サービスです。

EDUBALでは、インターネットのビデオ通話を通して授業を行うため、世界中どこにいても授業を受けることができます。また、帰国子女大学受験を経験している教師も多く在籍しています。

これまでにも、
・学校や先生からのフォローだけでは物足りない!
・自分と一緒の科目でEEを書いた先輩からのアドバイスがほしい!
・マンツーマンでEE対策のサポートをしてくれる人がほしい!

などのお悩みを抱えた生徒さまに、IBを経験した大学生の教師をご紹介し、
オンライン家庭教師の指導によってIBの勉強のサポートをしてきました。

EDUBALには約600名のIB経験者の大学生が教師登録をしています。
実際にIBで高得点を取得した教師が、自らの経験に基づいてIBの勉強をサポートいたします。
東京大学や京都大学をはじめとする国内外の難関大学に通っている教師や、IBで40点以上を取得している教師も多く在籍しています。

実際に、EDUBALを受講した方からは、

「実際にIBを経験した方だったので、的確な指導をしてもらえた上に、日本語で教えていただけたことで今まで分からなかった点が理解できるようになりました。」

「担当の先生も過去に私と同じように英語力に悩んでいた経験があり、同じ悩みを抱えていた先生から指導を受けることができたのでとても参考になりました。」

といった声をいただいています。

現在、無料体験授業も実施しておりますので、IBや国内外の大学進学でお困りの皆さま、まずはEDUBALにご相談ください!

 

 

この記事のカテゴリー・タグ

EDUBALへの声

下記では、今までEDUBALで指導を受講された生徒様、保護者様から寄せられた声を掲載しています。
EDUBALで家庭教師をつけるかどうか迷われている方は、ぜひ参考にご覧ください。

  • とても真面目な先生に計画的に指導していただいています。 おかげでテストで高得点がとれました。

    • IBコース
    • 高1~3
    • ドイツ
  • 日本語で授業させていただいてますが、説明が分かりやすく質問にも丁寧に答えてくれています。授業科目以外の経験やアドバイスもシェアしていただいてるのでIB全体の参考になり助かっています。

    • IBコース
    • 高1~3
    • 大阪府
  • 生徒に寄り添いながら、丁寧にわかりやすく指導していただきました。とにかく素晴らしい人間性で心細いIB生のメンタルをしっかり支えて伴走してくれました。先生のおかげで自信がついたと思います。

    • IBコース
    • 高1~3
    • 東京都
  • 教え方が上手くとても分かりやすいです。学校から急な課題を出された際も親身に対応をしてくれます。IB取得に向けてのアドバイスをしていただいたり、また勉強以外のお喋りも娘は楽しんでいるようです。いつも優しく指導していただき感謝しています。

    • IBコース
    • 高1~3
    • インド
  • とにかく数学が得意な先生に担当していただいています。どんな問題も、また進路の相談でも、なんでも即答していただけるので頼りになります。

    • IBコース
    • 高1~3
    • 東京都