EDUBALでは、海外在住の生徒様ならではのお悩みと真摯に向き合い、指導させていただきます。
03-6756-8620
電話受付 平日10:00~19:00 (日本時間)
帰国受験を考えている受験生の多くが受験する慶應義塾大学の試験日が迫っています!出願された学生さんはもう準備は始めていますか?すでに準備バッチリ!な方も、まだ準備できていない!という方も参考にできる、受験対策法を紹介します!
慶應義塾大学の入試では、書類選考が第一次選考としてあります。統一試験のスコアや学校の成績、志望理由などを元に選考が行われ、第一次選考に合格した者が第二次選考に進みます。第二次選考では、学部や学科によって試験内容が異なりますが、多くの学部で参考小論文・面接が行われます。試験日程・会場は学部によって異なるので、募集要項及び受験票をご確認ください!
次の項目では、参考小論文・面接の試験の対策ポイントを紹介します!
※法学部は「参考小論文」ではなく、「論述試験」が課されます。
小論文の試験では、多くの場合、学部に関連する課題が与えられ、問いに論述形式で答えることが求められます。例えば昨年度の試験の場合、経済学部では「自由と平等の両立」について、文学部では「インターネットとSNS」について問われました。そのため、自分の学部に関連するテーマを過去問の見直しやブレーンストームなどを行ってリストアップし、それらに答えられるよう新書やインターネットなどを用いて知識を蓄えておきましょう。
帰国大学受験の小論文対策!頻出テーマ5選
小論文の対策って何すればいいの?―習慣にすべきこと4つ―
学部により人数は異なりますが、大体面接官2〜4人に対して面接を行います。面接では、ほぼどの学部でも自分の経歴・志望理由・自己アピールについて問われますので、それらについては事前に言うことを考えて、繰り返し練習しておきましょう!自分の経歴と志望理由が一つのストーリーのようにつながることを意識すると説得力のある志望理由が出来上がりますよ。
学部に関連する時事問題についての質問も問われることがありますので、自分が出願した学部に関する知識や時事問題の情報はニュースや新書を読んで収集しておくことをお勧めします!
また、学部にもよりますが、慶應義塾大学の帰国入試では、一つの部屋で複数の面接を同時に行う場合もあります。パーテーションにより部屋が仕切られているため、他の面接は見えないようになっていますが、声は聞こえるので、面接室はかなり騒がしいかもしれません。他の受験生に負けないように、大きな声ではっきりと受け答えしましょう。
帰国大学受験の面接必勝法!よく聞かれる質問5つと対策方法
大学受験の面接はどうやって準備する?練習の時にマスターすべきこと5選!
慶應義塾大学の帰国受験の試験では、小論文と面接を同じ日に行います。そのため、普段着慣れないリクルートスーツなどで小論文や筆記試験を行う方が多いでしょう。着慣れない服装で集中力が紛れないよう、要注意です!
面接の時間では、小論文の試験会場が待合室となり、数名ずつ面接室に誘導されます。自分の面接の順番によっては、かなり長い時間待たされる場合もあります。程よい緊張感を維持しながら、自分の番が来るまで忍耐強く待ちましょう。
多くの学部の場合、試験は午前中から、お昼時間を挟んで午後まで行われます。食堂は利用できませんので、お昼ご飯は事前に買って忘れずに持参しましょう。
いかがでしたか?以上が慶應義塾大学の帰国入試のアドバイスとなります。慶應義塾大学が第一志望の方も、そうでない方も、最後まで諦めず、また油断せずに試験準備を行ってください。みなさんの健闘を祈ります!
帰国枠大学受験で慶應義塾大学、早稲田大学に合格したい。TOEFL iBTは何点必要?
慶應義塾大学を帰国子女枠で受験するのにSATは必要?点数の目安は?
帰国子女大学受験の大学・入試対策情報
この記事のカテゴリー・タグ
下記では、今までEDUBALで指導を受講された生徒様、保護者様から寄せられた声を掲載しています。
EDUBALで家庭教師をつけるかどうか迷われている方は、ぜひ参考にご覧ください。
優しく教えていただいいる上、レッスンの内容が深みがあり、授業がとても楽しいです。先生に出会って志望大学へのモチベーションがますます高まりました。楽しいのはもちろんのこと、いつも程よい緊張感がある先生の授業が大好きです。
楽しい授業をしていただいています。
注意点を示す時に的確かつ簡潔に説明していただけてとてもありがたいです。質問にはすべて丁寧にいただき、帰国子女としての受験の実体験からも多くアドバイスしていただけます。自分の日本語力が周りより低い中、受験合格までの文法や言い回しを沢山指導していただきました。量をたくさんこなすよりも一つ一つのトピックを分析しながら話し合う先生の教え方が自分にすごく合っていると思っています。去年書いた小論文からは大きく成長していると感じ、面接でもだいぶ自信がついてきました
とても上手に授業を進めてくださいました。回答をしたときに仮に間違った回答や趣旨から外れた回答をしてしまっても、決して否定せずに肯定的なアドバイスをくださり、時にはその解答を活かしたアドバイスなどをしていただけたことによって、「回答をすること」自体も楽しくなったようです。子供の考えを丁寧に聞いてくださるため、モチベーションが自然と上がっていきます。授業の内外関わらずコミュニケーションをとりやすく、モチベーションを維持することができました。
しっかり対話しながら授業を進めてくれます。 勉強に対するモチベーションが上がっていて、感謝しています。