EDUBALでは、海外在住の生徒様ならではのお悩みと真摯に向き合い、指導させていただきます。
03-6756-8620
電話受付 平日10:00~19:00 (日本時間)
TOKはIB生全員が必修となっている教科で、結果によってはDiploma取得ができない場合もあります。TOKには正しい答えはないので、自分の考えがどの程度採点官に共感してもらえるかが鍵になります。アイデアを他者に伝えるには基礎を固めて分析する事が何よりも重要です。ただ基礎を固めたとしても、それらを効果的に使わないと意味がありません。「WOKの意味は知っているけど、実際にどのように使えばいいかわからない…」といった疑問を抱えている方も多いと思います。そこで、本記事では上記のような疑問を解決する「WOKを使ったAOKの分析方法」を、数学を用いて3ステップでご紹介していきます。ご紹介する分析方法は授業への理解を促すだけではなく、TOKプレゼンテーションやエッセイでAOKや実社会の状況(Real Life Situation)の方法論(Methodology)を分析する際に応用できるので、ぜひ一読ください。
WOKやAOKに関してはこちらで紹介しているので参照ください:
<全IB生必見>IB TOKのWOK(知るための方法)やAOK(知識の領域)を徹底紹介!
IB(国際バカロレア) TOK(Theory of Knowledge)の学習内容や対策法、スコアアップのコツ紹介
AOKはどのように知識を生成するか、WOKをまず考えましょう。この時、様々な視点や場面を想定しましょう。例えば、AOKを研究している学者の視点や勉強している生徒の視点など、多くのシチュエーションを想定することで漏れを防ぐことができます。
数学をAOKとして取り上げるに当たって、考えられる視点は数学者と数学を学んでいる生徒が挙げられます。数学者と数学を学んでいる学生それぞれが使うWOKを見ていきましょう。
数学者として、数学で使うWOKは言語、理性、信仰、直感です。
数学を学んでいる学生として、数学で使うWOKは言語、理性、信仰です。
AOKで使うWOKが特定できたら、どのようにWOKがAOKの知識生成に作用するのか言語化しましょう。各シチュエーションによってWOKがどのように使われているか異なるので、シチュエーションごとでどのようにWOKが知識生成に作用しているか整理すると漏れなく分析できます。では、数学者と数学を学んでいる生徒にどのようにWOKが使われているか聞いてみましょう。
私は言語を用いて定理を作りますね。公理を基に定理を生成するとき、頭の中の考えを整理、または学者同士で共有するために言語を使います。
定理をインプットする際に、既に数式という言語の形になっています。数学者同様に数式を使って頭の中を整理したり、自分の意見を共有したりする時に言語を使います。
私自らが公理から定理を導き出すときに数式が正しいか確かめる際に帰納法と演繹法を用いるので、理性が使われています。
定理がどのように正しいのか証明する問題が出題されたときに演繹法を使います。また、出題された問題で何の定理を用いて解答するのか考える際に理性を通して判別します。
数学的知識を生成する際、十進数で物事を考えています。それは十進数を信仰しているからだと思います。あと定理を基に新しい数学的知識を生成したり、検証したりするときもあるので、その場合は定理を信仰しています。
教科書に書いてある問題の解き方や定理を基に数学を学び、知識を得るので教科書を信仰していると言えます。
ある公理から定理を導き出すとき、感覚的に「答えは多分これかな」とわかったりします。私だけではなく多くの数学者たちが直感で答えを導き出し、答えの妥当性を検証しています。
直感は使わないですね。どのような問題でどの定理を使うか特定するときは閃きではないので、直感は使いません。
WOKがどのように作用しているのか分析が終わったら、どのWOKが知識を生成する上で1番重要だったか考察します。考察するにあたって、今までの分析結果を図や表でまとめることをおすすめします。こうすることで考えが整理でき、考えを言語化しやすくなります。今までの分析結果を整理したら、「どのWOKが知識生成において鍵か?」知識生成の因果関係を考えながら特定しましょう。人によってどの過程に知識生成の重点を置くかが異なるので、明確な答えはないことを念頭に置いて自由に分析してみてください。それでは上記の分析を踏まえて、数学的知識の生成で1番重要だったWOKを特定していきましょう。
WOK | 効果 |
---|---|
言語 | 考察結果を数式にして整理し、知識のインプット・アウトプットをできるようにする。 |
理性 | 公理からパターンを割り出す際、また仮説が正しいか検証するために機能方と演繹法を通して分析する。 |
信仰 | 今までの数学的知識を用いて新たな知識をもたらす。 |
直感 | 感覚的に答えを導き出す。 |
理性は公理からパターンを見出し、定理を作る役割があるので数学的知識をより直接的に生成していると言えます。また、直感で得た知識は確証がないので理性を通して検証が必要です。検証されていない段階では、まだ完全なる数学的知識ではなく、あくまで仮説だと考えることができます。よって仮説を検証して数学的知識にする上で理性が必要であり、また公理から定理を導く時も理性が必要なので、理性が1番重要だと考えることができます。
EDUBALは難関大学に通う帰国子女や元IB生の大学生教師と、家庭教師を探している現役IB生やPre IB生をつなぐオンライン家庭教師サービスです。
EDUBALでは、インターネットのビデオ通話を通して授業を行うため、世界中どこにいても授業を受けることができます。また、帰国子女大学受験を経験している教師も多く在籍しています。
これまでにも、
・エッセイを書く練習や、TOKのサポートをしてほしい!
・苦手科目対策をしたい!
・海外大受験・帰国子女受験のサポートしてほしい!
などのお悩みを抱えた生徒さまに、IBを経験した大学生の教師をご紹介し、
オンライン家庭教師の指導によってIBの勉強のサポートをしてきました。
EDUBALには約600名のIB経験者の大学生が教師登録をしています。
実際にIBで高得点を取得した教師が、自らの経験に基づいてIBの勉強をサポートいたします。
東京大学や京都大学をはじめとする国内外の難関大学に通っている教師や、IBで40点以上を取得している教師も多く在籍しています。
実際に、EDUBALを受講した方からは、
「実際にIBを経験した方だったので、的確な指導をしてもらえた上に、日本語で教えていただけたことで今まで分からなかった点が理解できるようになりました。」
「担当の先生も過去に私と同じように英語力に悩んでいた経験があり、同じ悩みを抱えていた先生から指導を受けることができたのでとても参考になりました。」
といった声をいただいています。
現在、無料体験授業も実施しておりますので、IBや国内外の大学進学でお困りの皆さま、まずはEDUBALにご相談ください!
この1ページで悩み解決!IBDPブログ記事まとめ
IB(国際バカロレア) TOK(Theory of Knowledge)の学習内容や対策法、スコアアップのコツ紹介
IB(国際バカロレア)Bonus Points(ボーナスポイント)って何?詳しく知りたい!
【先輩IB生の体験談も掲載!】
国際バカロレアって何?という方のための「IB丸わかりBook」を作成しました。
IBって何を勉強するの?
IBを取るべきか迷っている…。
IBはどこで学べるの?
などの疑問にお答えします。
ダウンロードは無料です!
この記事のカテゴリー・タグ
下記では、今までEDUBALで指導を受講された生徒様、保護者様から寄せられた声を掲載しています。
EDUBALで家庭教師をつけるかどうか迷われている方は、ぜひ参考にご覧ください。
とても真面目な先生に計画的に指導していただいています。 おかげでテストで高得点がとれました。
日本語で授業させていただいてますが、説明が分かりやすく質問にも丁寧に答えてくれています。授業科目以外の経験やアドバイスもシェアしていただいてるのでIB全体の参考になり助かっています。
指導のためのノートがとてもわかりやすく、見やすいです。そしてわからないところを図式化して教えてくれるのでてくれるので内容が理解しやすく、記憶に残りやすいです。
細やかなところまで心配りができる先生に担当していただきました。優秀なのにおごったところがひとつもなく、いつも謙虚でいらっしゃるので、安心して任せることができました。
英語のご指導だけでなく、先生の経験に基づいたアドバイスを頂けるので、情報が少ない中でも自信を持って受験に臨めております。毎回の丁寧なご指導も勿論ですが、娘が楽しく授業を受けさせていただいていることに感謝しております。