EDUBALでは、海外在住の生徒様ならではのお悩みと真摯に向き合い、指導させていただきます。
03-6756-8620
電話受付 平日10:00~19:00 (日本時間)
新型コロナウイルスの感染拡大により、休校期間があったことに考慮し、2021年のIB Final Examを受ける生徒の試験(Final exam)や課題(Assessments)において一部の科目で縮小や中止がされることが発表されています。
こちらの記事ではIB生と保護者の皆様のためにどの科目でどのような変更点があったのかについての情報をまとめています。
※今後の状況により、予定に変更が生じる場合がありますので、その際は随時更新いたします。
より詳しい情報を知りたい方はIBOのホームページをご覧ください。
※2021年4月最終更新
IB Group1の変更点 (Japanese A, English Aなど) |
変更あり Paper 2がなくなりました。 |
---|---|
IB Group2の変更点 (English B, French B, Spanish B, ab initio科目など) |
変更あり Paper 2はリーディングのみ。 Oral(口述試験)がより柔軟になりました。 |
IB Group3の変更点 (History, Economics, Business and Management など) |
変更あり 科目によって大きく異なります。 |
IB Group4の変更点 (Biology, Chemistry, Physics, ESSなど) |
Biology, Chemistry, Physicsは変更あり Paper 3がなくなりました。 ESSは変更なし |
IB Group5の変更点 (Math AA/AI) |
変更なし |
IB Group6の変更点 (Visual Art, Musicなど) |
変更あり 科目によって大きく異なります。 |
.
母国語の文学や言語について学ぶLanguage Aでは、Paper 2が中止となり、
・Paper 1
・Internal Oral
・小論文(HLのみ)
の3つの課題をもとに評価されます。
Final Examでは、Paper 1のみを解くことになります。
Language Aを文学でとっている人のPaper 1では、初見の文章について分析したコメンタリーを書きます。初見の文章をうまく分析できる様になるためには、Past Paperや授業で使った作品を何度も分析するということが大切です。
Language Aの効果的な分析方法や、書き方のコツはこちらの記事にまとめていますので、合わせてご覧ください。
Japanese Literature A Paper 1コメンタリーの書き方とおすすめ対策法3選!(国際バカロレア(IB)勉強法
IB Japanese A Literature IOPのやり方とコツについて
元IB生が伝授する!IB English A Language and Literature (英語A言語と文学) でうまく分析をするために3つのポイント
IB English A Language and Literature (英語A言語と文学) のPaper 1と Paper 2で高得点を取るための5つのコツ
.
元々、Language Bやab initioの科目のPaper 2ではリスニングとリーディングの問題がありましたが、今年度はリスニングがなしという形になります。
また、Oral Examではこれまでは学校の先生が決めた一つのお題に対してディスカッションや発表を行うという形でしたが、今年度は先生が決めた二つのお題の中から一つのお題選び、ディスカッションをします。
リーディングの問題は、基本的なものが多く、捻った問題はあまり出題されないため、しっかりと文章と問題を読んで回答するようにしてください。
English Bを取っていて、Past Paperでは足りないという人はTOEFL、TOEICや英検準一級のリーディングの問題もいい練習になりますので、練習に励んでください。
.
人文系の科目を扱うGroup 3では、科目によって試験の変更点がかなり違います。
HistoryのPaper 2はHLでも、SLでもエッセイを書きます。元々は時間内で2つのエッセイを書かなければならないところを、今年は1つのエッセイを書くことになりました。
HLのみのPaper 3も、元々は時間内に3つのエッセイを書きますが、今年は2つのエッセイを書く方向で縮小しました。
こちらの記事では、Historyの対策方法について詳しくご紹介しています。合わせてご覧ください。
IB History(歴史) Paper 1の対策方法を徹底解説!OPVLなど各質問で高得点を狙うための方法!
<IB生必見>経験者が語る!IB History(歴史) Paper 2・3のエッセイで7を取る対策方法を徹底解説!
EconomicsのPaper 2では、国際経済学と開発経済学を焦点に問題を解きます。
これまでは、Section AとSection Bのそれぞれの問いに答えていましたが、今年はSection AかSection Bのどちらかから一つを選んで解きます。
こちらの記事では、Economicsの対策方法について詳しくご紹介しています。合わせてご覧ください。
IB経験者に聞く!国際バカロレア Economics(経済)の勉強法
Business and ManagementのPaper 2 Section Cは自分で選んだ企業や組織について事前に分析し、エッセイを各セクションですが、今年はこの部分がなくなります。
こちらの記事では、Business and Managementの対策方法について詳しくご紹介しています。合わせてご覧ください。
IB経験者が教える!IB Business and Management(ビジネスと経営) Paper別 対策法
IAに関する悩みを解消!IB Business and Management (ビジネスと経営) Internal Assessment 徹底ガイド
その他の人文系の科目にも、変更点があります。IBOの資料をご覧ください。
.
Group 4 projectとは、自然科学の科目を横断してグローバルな課題についてグループで調べるプロジェクトであり、評価はされないものの課題の一つとしてやらなければならないものですが、今年はやらなくても良いということになりました。
ScienceのPaper 3では、オプション科目についての問題が出題されていましたが、今年はなくなりました。HLもSLも同様です。
Paper 1やPaper 2では、必修単元の知識や実験データの読み取り能力が問われます。出題範囲は縮まらないため、学校の授業の遅れや理解不足は早めに補うようにしてください。
IB Science系 Internal Assessment (IA)で高得点を取るためのレポートの書き方 (Biology, Chemistry, Physics)
7点満点取得者が伝授!IB Biology(生物)の試験対策方法・勉強法
7点満点取得者にインタビュー!IB Chemistry(化学) HLの勉強法・対策法
IB経験者が伝授する IB Physics(物理)のPaper別試験対策法!
学校の授業の遅れや理解不足は早めに補うようにしてください。
.
出題範囲は縮まりません。授業の遅れや理解不足は早めに補ってください。今年は特に、新カリキュラムになってからで行う初めての試験であるため、サンプル問題や旧カリキュラムの過去問などを通して入念に対策を行うことが必要になります。
IB Mathematics(数学)Paper別 試験対策!新Paper 3の内容とは?
IB Mathematics IA対策!高得点を取るためのトピック選びやレポートの書き方は?
.
HLではExhibitionとして提出する作品の数が7〜10個になり、SLでは4〜6個になりました。
HLでもSLでも、Process Portfolioの中で触れるべき芸術の種類(3Dの作品や写真を用いた作品など)の条件がなくなりました。
HLもSLもPaper 1がなくなりました。
HLでは、提出する作曲が2曲になり、ソロパフォーミングも13分に短縮されました。
SLでは、提出する作曲が1曲になり、ソロパフォーミングは10分に、グループパフォーミングは13分から20分に短縮されました。
.
ここまで、各科目の変更点をご紹介してきました。
減った分の配点が、他のどの課題にどのように振り分けられるのかは公表されていませんが、試験の柔軟度が上がり、課題の数が減った分、実施される試験や課題の重要度が増すことが予想されます。
学校の授業で遅れている部分の先取り学習や、理解が薄いと感じている箇所は早めに取り組むようにしてください。
EDUBALは難関大学に通う帰国子女や元IB生の大学生教師と、家庭教師を探している現役IB生やPre IB生をつなぐオンライン家庭教師サービスです。
EDUBALでは、インターネットのビデオ通話を通して授業を行うため、世界中どこにいても授業を受けることができます。また、帰国子女大学受験を経験している教師も多く在籍しています。
これまでにも、
・IBのIAを書くサポートをしてほしい!
・苦手科目対策をしたい!
・海外大受験・帰国子女受験の面接練習をしてほしい!
などのお悩みを抱えた生徒さまに、IBを経験した大学生の教師をご紹介し、
オンライン家庭教師の指導によってIBの勉強のサポートをしてきました。
EDUBALには約600名のIB経験者の大学生が教師登録をしています。
実際にIBで高得点を取得した教師が、自らの経験に基づいてIBの勉強をサポートいたします。
東京大学や京都大学をはじめとする国内外の難関大学に通っている教師や、IBで40点以上を取得している教師も多く在籍しています。
実際に、EDUBALを受講した方からは、
「実際にIBを経験した方だったので、的確な指導をしてもらえた上に、日本語で教えていただけたことで今まで分からなかった点が理解できるようになりました。」
「担当の先生も過去に私と同じように英語力に悩んでいた経験があり、同じ悩みを抱えていた先生から指導を受けることができたのでとても参考になりました。」
といった声をいただいています。
現在、無料体験授業も実施しておりますので、IBや国内外の大学進学でお困りの皆さま、まずはEDUBALにご相談ください!
この1ページで悩み解決!IBDPブログ記事まとめ
IBスコア、大学入試はどうなる?|2020年国際バカロレア Final Exam中止について
自宅学習中のIB生がやっておくべき3つのこと
この記事のカテゴリー・タグ
下記では、今までEDUBALで指導を受講された生徒様、保護者様から寄せられた声を掲載しています。
EDUBALで家庭教師をつけるかどうか迷われている方は、ぜひ参考にご覧ください。
とても真面目な先生に計画的に指導していただいています。 おかげでテストで高得点がとれました。
日本語で授業させていただいてますが、説明が分かりやすく質問にも丁寧に答えてくれています。授業科目以外の経験やアドバイスもシェアしていただいてるのでIB全体の参考になり助かっています。
細やかなところまで心配りができる先生に担当していただきました。優秀なのにおごったところがひとつもなく、いつも謙虚でいらっしゃるので、安心して任せることができました。
英語のご指導だけでなく、先生の経験に基づいたアドバイスを頂けるので、情報が少ない中でも自信を持って受験に臨めております。毎回の丁寧なご指導も勿論ですが、娘が楽しく授業を受けさせていただいていることに感謝しております。
エッセイの指導において、構成、文法、内容、各要素とても丁寧に教えていただきました。授業のおかげでより深みのあるエッセイを書くことができるようになりました。やらなければならないことをはっきり言っていただいたので、やるべきことが明確になり、勉強を効率よく進めることができました。授業の前の雑談の時間もとても楽しくより授業に集中することができました。