お電話でのお問い合わせ

EDUBALでは、海外在住の生徒様ならではのお悩みと真摯に向き合い、指導させていただきます。

03-6756-8620

電話受付 平日10:00~19:00 (日本時間)

閉じる

EDUBALでは、海外在住の生徒様ならではのお悩みと真摯に向き合い、指導させていただきます。

03-6756-8620
電話受付 平日10:00~19:00 (日本時間)

帰国子女の母親が解説!一時帰国中の英検S-CBT対策と注意点

帰国子女の母親が解説!一時帰国中の英検S-CBT対策と注意点と記載された画像

帰国子女受験を考えているご家庭であれば、
英語に特化した学校への出願を考えている方が多いのではないでしょうか。
そして、その際に必ずと言っていいほど必要な書類、それは英検の資格取得証明書!

すでに1級保持者、もしくは先を見据えた計画をしている方なら、従来の英検でなんら問題ありませんが、今持っているレベルより高いレベルのものが急遽必要になった際にお勧めなのが英検S-CBTです!

今回は1日でサクッと受験できて、毎週末にでも受けられる英検S-CBTを、一時帰国中に受験した小6生の体験談を交えて解説します!

海外にお住まいの方も一時帰国中に是非ご活用ください!
 
【朗報】2024年12月から日本国内だけでなく、ロサンゼルス・ニューヨーク・ロンドンでも受験可能になります!
https://www.eiken.or.jp/s-cbt/info/2024/pdf/20240830_info_scbt2.pdf

 

Writer Profile

EDUBALアンバサダー Miho

シンガポール在住歴14年、アメリカ国籍の主人と国際結婚。 3人を子育てしながら、通信制大学で心理学を専攻中。育児支援コミュニティKids Priority Cafe主宰。趣味は教育・海外生活について綴るnote執筆。好きな言葉は「始めれば始まる」。子どもたちの中高帰国子女受験を経験。

Mihoのnote記事


目次

  1. 一時帰国中に英検S-CBTがおススメな3つの理由
  2. 【一時帰国】英検S-CBTの受験スタイルとその内容
  3. 【一時帰国】英検S -CBT各試験項目の対策とアドバイス
  4. 【一時帰国】英検S-CBTの試験結果、合格証明書
  5. 【一時帰国】英検S-CBTのメリット/デメリット
  6. 英検対策はどうする?

1.一時帰国中に英検S-CBTがおススメな3つの理由

いまや子供達の持つ英語力もグングン伸びていて、中学受験時には英検2級保持が当たり前!優遇措置を狙うならそれ以上のレベルを準備するべきと言って過言でない環境となっています。

※実際に筆者の息子が2023年に受けた学校は、英検2級で筆記試験の優遇措置90点でしたが、今年は80点となっていました。
 

おススメ理由①日程が選べる!

住んでいる国によっては海外でも受けられる従来型の英検。
しかしながら日本国内と同様に受けられるタイミングは年間3回のみ。さらに1次試験と2次試験も別日となり、受験会場も異なる事もあるとなると、なかなかスケジュールを組むのも大変です。
と、そんな幾つかの不便さを解消してくれたのがこの英検S-CBT!
試験会場に行く必要はあるものの、1日で4技能試験が完了し、毎週末受けられるという、我が家のように、帰国受験の本番半年前のタイミングでも日程を選べる有り難さ!
 

おススメ理由②申し込みが簡単!

申し込みから支払いまでの全行程をオンラインで完結できるという手軽さ!
受験票は試験日の約5日前までに登録したメールアドレスに届くので、それを自分でプリントアウトして試験当日に持参します。ちなみにこの受験票を忘れたら受験できないので必ずプリントアウトをすることを忘れずに!

ちなみに当日の持ち物は以下の通り。
①印刷した受験票
②身分証明書
③筆記用具:HBの黒鉛筆(シャープペンシル可)・消しゴム
※受験票及び身分証明書の両方を忘れた場合受験することは出来ません。

英検S-CBT申し込みリンク:https://www.eiken.or.jp/s-cbt
 

おススメ理由③受験料がお手頃!

英検S-CBTの受験料はIELTS、TOEFL iBTに比べると、なんと半額以下!
日程や金額的にも手軽に申し込みができるので、合格したもう1つ上のレベルを受験しようと思ったらすぐにでも再受験できます。

参考までにそれぞれの受験料は以下のようになっています。
IELTS:25,380円
TOEFL iBT:245ドル
英検S-CBT準1級:10,600円

2.【一時帰国】英検S-CBTの受験スタイルとその内容

この英検S-CBTは従来の英検とは違い、
◎受講者一人一人がそれぞれのブース(個室)に入り
◎目の前に置かれているパソコンを相手に
◎ヘッドセットで音声を聞きながら
◎各自のペースでパソコンを操作しながら
進めるスタイルです。

そして、その内容は以下の通り。

対象技能 全技能(Speaking、Listening、Reading、Writing)
受験対象者 年齢・職業・学歴などは問わない
実施級 準1級、2級、準2級、3級
実施曜日 原則毎週土日実施
検定料(税込)
※2024年度時点
準1級:10,600円
2級:9,700円
準2級:9,100円
3級:7,800円

3.【一時帰国】英検S -CBT各試験項目の対策とアドバイス

それでは次に各技能の対策と、体験を元にしたアドバイスをご紹介します!
 

スピーキング

まずは、筆者が一番練習が必要だと思う試験項目のスピーキングです。
帰国生で話すことに慣れている生徒でも、「勝手」がよくつかめず点を落としがちになると言われるスピーキング。実際、普段から日常的に英語を使っている息子も一番点が取れていなかったのがスピーキングです。

スピーキングの大きな注意点は、相手はパソコン(機械)ということ!
生の人間相手の数秒間の延長などなく、時間がきたらピシャッと終わります。
他にも沈黙が減点対象になるので、言葉に詰まりそうになったら、
「Oh .well…、OK,Let me think…」など、とにかく会話を続ける努力が必要です。
とはいえ、画面を相手に一人で話すのは大人でも最初からうまくいかないですよね。
対策としては、とにかく体験版で練習すること!
体験版の画面の下にカウンターもついているので、とにかく何度も練習して感覚を養いたいものです。

英検S-CBTの体験版はこちら:https://www.eiken.or.jp/s-cbt/demo

ご参考までに合格証明書に書かれていたスピーキングの『出題のねらい』と『学習のアドバイス』をご紹介します。
 

『出題のねらい』

音読 英文の内容がきちんと伝わるように、個々の単語の発音や意味の区切りなどに注意して読むことが求められます。
Q & A 与えられた情報を理解した上で、適切な表現を使って答えることや自分の考えを論理的に述べることが求められます。
アティチュード 積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度が求められます。音声教材や英語のニュースなどを積極的に使いながら、発音やイントネーションなどをよりよくしましょう。

 

『学習のアドバイス』

◎社会性のある話題に関する英文を聞いたり読んだりして、わからない単語や表現は調べて自分でも使えるようにしましょう。
◎社会性のある話題に関して、自分の意見を理由とともに適切に表現できるようにしましょう。
◎つなぎ言葉などを適切に使って、円滑なコミュニケーションができるようにしましょう。

ぜひ以上の項目を頭に入れながらスピーキングの練習に励んでくださいね!
 

リスニング

当日の試験の流れは、スピーキング、リスニング、リーディング、ライティングの順に進みます。
各自が目の前のパソコンを相手に進めていくので、自分はリスニングに移ったけれど隣はまだスピーキングをしているということもあり、ヘッドセットをしていても周りが気になる人は気になるようです。

対策としては、そういった状況になる。ということをお子さんに事前に伝えておくと、当日びっくりすることはないでしょう。

ちなみに我が家の小6生は周りの声が気になることはなく、ヘッドセットなのでリスニングの時に集中できたと言ってました。
確かに従来の英検だと会場全体で1つの音声を聞いていますが、英検S-CBTだとヘッドセットなので集中できるというメリットもあります。
 

リーディング

筆記試験のリーディング、ライティングはそのまま続けて行われます。
そのためリーデイングを始める前に、筆記型/タイピング型共にメモ用紙を渡されるので、メモをとりたい場合はそちらに書きます。
また、リーディングテストは従来の英検のものと特に変わりはありませんが、特記する点は画面上の読解文にマーカーや赤ペンで線を引けたり、自分のペースで問題文を進めたり戻したりできることです。
この操作も体験版でできるので確認と練習をしておくことをお勧めします。

英検S-CBTの体験版はこちら:https://www.eiken.or.jp/s-cbt/demo
 

ライティング

ライティングは筆記型かタイピング型かを選べます。
同日に準1級と2級を受けた我が家は、長女は紙に書く方がいいと言うことで筆記型。
長男はタイピングが得意なのでタイピング型を選びました。

しかし、得意とは言え問題発生はつきもので、
長男が当日使用したパソコンと、いつも使用している自分のパソコンのキーの配列が違ったらしく、「!」を出そうと思うが表示されないので、係の人に聞いて教えてもらったという経緯があります。

分からないことがあれば係の人に聞けますが、若干焦ることは確かですよね。
この対策としては、いつもと違うパソコンで時々操作すると、その違いに慣れることができて良いのではないかと思います。

4.【一時帰国】英検S-CBTの試験結果、合格証明書

無事に1日の試験を終えたら、結果は約1ヶ月でWebから確認できて、その結果をダウンロードできるので合格証明書が届くまでの待ち時間を省けます。
そして今ではデジタル証明書がウェブで発行されるので、その都度追加で申し込む費用と手間を省けるという有難さ!

欲しいタイミングでいつでもプリントアウトして使えるので、証明書が期限までに届かない!などの致命的な事態も回避できます。

※試験日から約1ヶ月で届く合格証明書は海外に発送してもらえないので、筆者は日本の実家の住所を登録して、そちらに送ってもらうようにしました。

5.【一時帰国】英検S-CBTのメリット/デメリット

毎週末開催され、試験も1日で終わる手軽さの英検S-CBT。
最後にメリットとデメリットをまとめました!
 

メリットとデメリット

メリット ・1日で完結する
・毎週末受けられる
・申し込みが簡単
・金額が手頃
・結果がWebで確認できる
・デジタル証明書で追加証明書の取得が簡単
デメリット ・パソコンの基本的操作になれる必要がある
・隣の人と動きが異なり集中しにくい人もいる
・1級が受けられない
・PCで行うためちょっとした時間延長が許されない

 
我が家は小6生と中3生でしたが、小学校からICT教育が導入されていることや、普段からスマホやパソコンを使いこなしていることがここで日の目を浴びました。

とは言え、事前に操作方法を動画で確認した際には「なんだか難しそう…」と逃げ腰になっていたので、まずはお子さんと一緒に試験の流れを確認してあげてくださいね。
https://www.eiken.or.jp/s-cbt/test/index.html

また、こちらの体験版から本番の試験さながら受験体験できます。
どんな操作が必要になるか実際に何度も触って、慣れておくことをお勧めします。
https://www.eiken.or.jp/s-cbt/demo

受験をされる際には、とくにこのデメリットになる点をお子さんと一緒に確認して、どんなヘルプが必要なのかをクリアにされてから申し込まれる事をお勧めします!
 
 
さて、英検S-CBT対策と受験時の注意点はいかがだったでしょうか。

昨今ではIELTSやToefl IBTを扱う学校も増えてきていますが、受験料の価格帯をみるとやはり英検はお手頃。扱う学校側も慣れているのでまだまだ英検は王道を突き進むと思われます。

また、余談ですが、長女と長男はライティングの記述方法は違えど、当日はパーテーションを挟んだ真隣でテストを受けていました。試験会場内は大学生風の方やスーツを着た若い男性など、自分よりも年齢高めの方が多かったので、長男は長女の隣で受けられて安心したそうです。

このように試験当日は予想もしない不安材料が出てきがちなので、そういった緊張や不安材料に気を取られても慌てないように、お子さんと一緒に事前準備をしっかりして受験に臨んでくださいね。

英検対策はどうする?

EDUBALは帰国子女や元IB生の大学生と、家庭教師を探している生徒様をつなぐオンライン家庭教師サービスです。
約5,500人(2024年7月時点)の教師が在籍していますので、生徒様に合う教師を紹介することができます。

EDUBALなら、このようなご要望にお答えすることができます。
・筆記試験のリーディング、ライティングの対策がしたい!
・2次試験の対策としてスピーキング能力を上げたい!

EDUBALでは充実した内容の学習サポートサービスもご用意しています。
生徒様の目標達成のために、オリジナル教材の配布、エッセイ添削、EDUBALスタッフとの学習相談など、親御様もご安心いただけるサポートサービスです。

まずはお気軽にお問い合わせください。

この記事のカテゴリー・タグ

EDUBALへの声

下記では、今までEDUBALで指導を受講された生徒様、保護者様から寄せられた声を掲載しています。
EDUBALで家庭教師をつけるかどうか迷われている方は、ぜひ参考にご覧ください。

  • いつも丁寧なご指導ありがとうございます。娘は先生との授業を毎回とても楽しみにしています。今後ともよろしくお願いいたします。

    • 英検コース
    • 小1~6
    • 東京都
  • 英検準二級に合格し、また苦手科目だった数学の点数が飛躍的に伸びました。結果が出ているので安心して任せられます。

    • 帰国子女高校受験コース
    • 中1~3
    • 中国
  • とても熱心に指導していただきました。娘も説明がわかりやすいと言っておりました。

    • 帰国子女中学受験コース
    • 小1~6
    • 兵庫県
  • 生徒に寄り添って根気強く教えていただきました。また、普段から励ましや声掛けなど勉強以外のところでも心の支えになり、モチベーションを上げていただきました。試験に向けての励ましやお声がけもいただき、落ち着いて試験に臨むことが出来ました。本当にありがとうございました。

    • 帰国子女高校受験コース
    • 中1~3
    • アメリカ
  • 受験した高校は親子そろっての面接なので、子どもの面接の様子を間近で見ることができました。想像していたよりもずっと立派な受け答えができていたので先生の指導によるものと感謝しています。また英作文のほうも内容・構成ともにしっかりしたものが提出できたようです。この度はご指導いただきありがとうございました。。指導の内容のみならず、生き様や学問に向かう姿勢、ご相談に乗っていただいた内容が、きっとこれから何年もキャリア形成に役立っていくと信じています。本当にありがとうございます。

    • 帰国子女高校受験コース
    • 中1~3
    • 埼玉県