お電話でのお問い合わせ

EDUBALでは、海外在住の生徒様ならではのお悩みと真摯に向き合い、指導させていただきます。

03-6756-8620

電話受付 平日10:00~19:00 (日本時間)

閉じる

EDUBALでは、海外在住の生徒様ならではのお悩みと真摯に向き合い、指導させていただきます。

03-6756-8620
電話受付 平日10:00~19:00 (日本時間)

【速報!】サレジアン国際学園小学校 2026年4月開校!~帰国子女の母が取材してみた!~

サレジアン国際小

帰国生を受け入れている学校に、EDUBALアンバサダーが母親目線で学校訪問をするプロジェクト。今回は2026年4月新設予定の東京都北区のサレジアン国際学園小学校インターナショナルクラス説明会を取材しました。


説明会会場を埋め尽くすほどの来場者!

1947年に設立された星美学園小学校は、2026年4月サレジアン国際学園小学校(以下、サレジアン国際小)として新たに生まれ変わります!

「21世紀に活躍できる世界市民力の育成」を教育目標に掲げ、新たに「インターナショナルクラス(一条校初!)」の新設を発表されました。小学校に先駆けて「インターナショナルクラス」を設置し、すでに最先端の国際教育を行っているサレジアン国際学園中学校高等学校への学びにスムーズに接続できます。英語での国際教育を一貫して行っている小中高一貫一条校は唯一無二の存在と言えるのではないでしょうか。

今回の取材では、英語で学び英語で考えるカリキュラムの下、自主的な思考力、表現力を育む「インターナショナルクラス」設置に向けた狙いと展望について伺ってきました。

 

mois
国際教育の先駆的存在であるサレジアン国際小の魅力に迫ります!


目次

  1. サレジアン国際学園小学校の基礎情報
  2. お話を伺った先生方紹介
  3. カリキュラム・プログラム紹介
  4. 帰国生のフォロー体制
  5. 進路について
  6. 帰国生入試情報
  7. アンバサダー感想
  8. EDUBALで入試対策を!

サレジアン国際学園小学校の基礎情報


広大な敷地にある静かな環境で育む豊かな心
(学校HPより)

 

所在地 〒115-8524
東京都北区赤羽台4-2-14
03-3906-0053
アクセス 「JR赤羽駅」北改札西出口より徒歩10分
東京メトロ南北線・埼玉高速鉄道「赤羽岩淵駅」2番出口より徒歩8分
生徒数 1学年約120名(内インターナショナルクラス約60名)
コース インターナショナルクラス、星美クラス
帰国生入試 「親子面接」「ペーパーテスト」「グループ活動」
編入 未定

赤羽駅の改札を出て緩やかな坂を歩いていくと、小高い丘にサレジアン国際学園の正門が見えてきます。約6万㎡の広大な敷地内には幼稚園から高校までの校舎が立ち並び、2026年4月誕生予定の中学校高等学校の新校舎の建設も始まっています。
地上4階建ての小学校校舎は都内にありながら緑豊かな静かな環境にあり、四季折々の自然と触れ合うことができます。敷地内には広々としたグラウンド、プールがあり、子どもたちが12年間伸び伸びと過ごすことのできる環境があるのは大きな魅力のひとつでしょう。

お話を伺った先生方紹介

学園長 大橋清貫先生
三田国際学園中学校・高等学校学園長、サレジアン国際学園中学校高等学校学園長、サレジアン国際学園世田谷中学高等学校学園長

 

久保敦先生
サレジアン国際学園中学校高等学校 インターナショナルコース部長
グローバルスタディーズコース部長
サレジアン国際学園小学校 インターナショナルクラス設置準備室

 

カリキュラム・プログラム紹介


学園長 大橋清貫先生

 

mois
サレジアン国際学園小学校設立の経緯を教えてください。

今の子どもたちは、成功モデルのない時代を生き抜く力、活躍する力が求められている世代です。子どもたちには「21世紀で活躍する力」をつけていく必要があり、学校はそのための準備をしなければならないと考えています。
今、何が一番必要かというと、「思考する力」であり、考える力こそ自分の武器になっていくと考えています。

中高で実践しているサレジアン教育で大切にしている力(creative・critical・logical)は小学校高学年でも充分身につけられると考えています。論理的・分析的に考える力を身につけることで子どもたちは目に見えて変わっていきます。将来子どもたちがグローバル社会で活躍するために、小中高一貫教育が必要だと感じ、小学校を設立することにしました。
受け身の授業を受けて試験で再現できる力だけではなく、教科書に答えがある訳でも先生が教えてくれる訳でもない「自分で思考する力」を蓄えてほしいと考えています。

 

mois
小学校でインターナショナルクラスがあるのは一条校初だそうですね。

世界市民になるためには、世界共通言語である英語で考える力が必要であると考えています。6年間英語環境で過ごすことで、子どもたちは言語・思考としての英語をものすごい速さで身につけ、英語で物事を考えられるようになります。小学校に先駆けてすでに中高で実践し、相当な成果を上げてきました。
小学校という早い段階から常態化することで中高以上に早く吸収していけると思い、小学校に「インターナショナルクラス」を設置することにしました。

 

mois
予定されている海外国際プログラムについて教えてください。

現在のところ、親子留学や1週間から1ヶ月程度留学できるプログラムを計画中です。
本校の特色として、世界97ヵ国で教育活動を展開しているサレジアンシスターズの姉妹校があります。中高の生徒が留学をしたメルボルン、パースの学校に併設されている小学校との交流を考えています。

 

mois
授業は全て英語で行われるのでしょうか?

まだ調整中ではありますが、国語以外は英語で授業を行う予定です。中高はICスタッフ(外国人教員)を現在の16名から今後24名に増やす予定です。
算数は、日本のカリキュラムを補うとともに、世界トップレベルの算数教育を実践しているシンガポールMathで先取り学習を行います。

 

mois
インターナショナルスクールではない「一条校」としての強みは何ですか?

授業時間数・授業内容ともに文科省の規定をクリアできるカリキュラムになっていることです。
広大な敷地、整った設備があり、児童が学校生活をのびのびと有意義に過ごせます。

※一条校とは
学校教育法の第1条に掲げられている教育施設の種類およびその教育施設の通称

 

mois
英語教育について教えてください。

英語を「覚える(memorizing)」から英語で「考える(thinking)」ことができるよう圧倒的な英語環境で6年間を過ごし、英語で思考する力をつけていきます。
本校は同じ敷地内に中学校高等学校を併設しており、中高のICスタッフが小学校インターナショナルクラスとも連携をとることで、よりレベルの高い英語教育を受けることができます。将来的には小中高で何か一緒にできたらと考えています。

 

mois
特徴的なカリキュラムについて教えてください。

本校では、ピアジェの認知発達理論に基づいた21世紀型STEAM教育を行います。思考力が芽生えてくる5・6年次からPBL型授業を取り入れ、正解が一つではない問いに対して、自ら仮説を立て、仲間たちと思考力を高め合います。
また、革新的な学習体験として、サレジアン国際学園中学校高等学校でも実践しているiTimeという教科横断型STEAM授業を小学校でも取り入れ、アクティブラーニングを行っていきます。

※認知発達理論とは
子どもの成長を4段階に定義し、知識や思考力、理解力などがどのように発達していくかと説明した理論。

帰国生のフォロー体制


多様性と思考力を確実にしっかり伸ばす教育環境

 

mois
国語以外は英語で授業が行うように調整中とのことですが、日本語のフォローはありますか?

本校は一条校ですので、文科省の規定で定められた国語の授業時間数を確保しています。英語だけではなく日本語力も確かなバイリンガルになることも可能です。
担任はインターナショナルティーチャーですが、日本語が話せる教員がサポートするので安心してください。

進路について


PBLやアクティブラーニングを実現する学びの場
(学校パンフレットより)

 

mois
サレジアン国際学園中学校高等学校への内部進学について教えてください

小学校6年間を通して、中学校のAGクラス(Advanced Group)の授業についていける生徒に育てていきます。卒業までにCEFR B2(英検準一級)レベルまで英語力を伸ばし、内部進学に充分な力をつけてほしいと考えています。

帰国生入試情報

【サレジアン国際学園(星美学園)小学校ホームページ「入試情報」】
https://www.el.seibi.ac.jp/admission/index.html

★詳細は必ず学校ホームページや説明会等でご確認ください。

◆入試情報◆
募集人数
約60名

入学試験の種類

・「親子面接」
・「ペーパーテスト」
・「グループ活動」

mois
「インターナショナルクラス」にはどのような受験生が出願される見込みですか?

帰国生、国際生、一般生という種別を設けています。国際生としては、国内インター保育園・幼稚園の卒園児、外国籍の園児、一般生で英語を学んでいる園児が受験可能です。

 

mois
編入ついて教えてください

2026年4月新設予定のため、初年度のインターナショナルクラスは第1学年のみです。今後は編入も検討していく予定ですが、現在のところ未定です。
小学1年生からご入学いただくことで、6年間を通してフルスペックで教育を受けることができると考えています。

アンバサダー感想

サレジアン国際学園小学校が目指す「自分の考えをしっかり持ち、自分の言葉で表現できる」力は将来国内外で活躍するための非常に大きな武器になるのではないでしょうか。その土台を作る小学校という大切な時期から12年間の一貫教育を通して、「21世紀に活躍できる世界市民力の育成」を目指す同校の教育は、唯一無二の教育環境だろうと確信しました。
大橋学園長が語られた「出会うべき学校に出会うと子どもは変わる」という印象的なお言葉。
ぜひ親子一緒に学校説明会、学校見学に参加し、お子さんの持つ力を最大限に発揮でき、健やかに過ごせる環境を見つけてほしいと思います。


Writer Profile

EDUBALアンバサダー Takako

約7年間のロシア、オーストリアでの海外生活を経て、4人の子どもの帰国大学受験、帰国高校受験、帰国中学受験を経験。 受験生ママの視点でも悩みに寄り添います。

EDUBALで入試対策を!

EDUBALは難関大学に通う帰国子女や元IB生の大学生と、家庭教師を探している生徒様をつなぐオンライン家庭教師サービスです。
約5,500人(2024年7月時点)の教師が在籍していますので、生徒様に合う教師を紹介することができます。

EDUBALなら、このようなご要望にお答えすることができます。
・入試に向けた指導をしてほしい!
・受験に有利な英語資格の対策をお願いしたい!

EDUBALでは充実した内容の学習サポートサービスもご用意しています。
生徒様の目標達成のために、オリジナル教材の配布、エッセイ添削、EDUBALスタッフとの学習相談など、親御様もご安心いただけるサポートサービスです。
まずはお気軽にお問い合わせください。
 

この記事のカテゴリー・タグ

EDUBALへの声

下記では、今までEDUBALで指導を受講された生徒様、保護者様から寄せられた声を掲載しています。
EDUBALで家庭教師をつけるかどうか迷われている方は、ぜひ参考にご覧ください。

  • 短い間でしたが大変にお世話になりました。いつも簡潔に教えてくれたため、効率よくワークを進めることができました。

    • IBコース
    • 高1~3
    • 愛知県
  • 先生、根気よく教えてくださってありがとうございました!息子にはこの成果を出せる様に、頑張ってもらいたいと思います。

    • IBコース
    • 高1~3
    • 和歌山県
  • 指導は計画に沿って実施されていますが、内容はフレキシブルに対応頂き、成績も向上しております。進路に関しても色々と情報提供頂いておりこれも大変助かっています。

    • IBコース
    • 高1~3
    • 大阪府
  • 授業内では、自分が分からなかった部分を図などを用いて丁寧に自分がわかるまで掘り下げて頂き助かりました。また、授業内でとったノートなどを授業後に送ってくださり、後で読み直した時に理解しやすくとても助かりました。 

    • IBコース
    • 高1~3
    • 京都府
  • 具体的なテスト対策を自己体験をまじえて指導してくれました。授業がとても楽しかったです。あっという間の10時間でした。

    • 短期集中コース
    • 高1~3
    • チェコ