EDUBALでは、海外在住の生徒様ならではのお悩みと真摯に向き合い、指導させていただきます。
03-6756-8620
電話受付 平日10:00~19:00 (日本時間)
みなさん、慶應義塾大学の英語学位プログラムの1つ、『PEARL (Programme in Economics for Alliances, Research and Leadership) 』をご存知ですか?PEARLは経済学をベースに、グローバルな視点とリーダーシップを育むことを目指したプログラムで、すべての授業が英語で提供されているのが特徴です。
本記事では、EDUBALに在籍する元IB生の教師の中で、PEARLを受験した経験のある教師から生の情報を収集しました。本記事では、出願に当たってどのようなリサーチをおこなってきたかや、志望理由書はどのような内容だったのかといったことについてまとめていますので、受験の対策にお役立てください!
日本の大学でも英語で学びたい方必見!大学英語学位プログラム比較・まとめ
【慶應義塾大学 英語学位プログラム】慶應で英語学位がとれる?!PEARL/GIGAの特徴と出願について
.
PEARLについての基本情報は以下の通りです。
大学 | 慶應義塾大学 |
---|---|
学部 | 経済学部 |
正式名称 | Programme in Economics for Alliances, Research and Leadership |
入学時期 | 9月入学 |
人数 | 1学年100人 |
PEARLの特徴としては、全ての授業が英語で行われることです。2016年に設立された新しいプログラムで、生徒は日本人のみでなく、中国、アメリカ、ミャンマー等様々なバックグラウンドを持つ人たちが集まるのも、他の学部とは異なる点です。日本で学びながらも国際的で多様性のある環境で学ぶことができる、とても魅力的なプログラムとなっています。
PEARLの倍率は、以下の通りです。出願のタイミングによりばらつきがあり、傾向としては、第1期の方が第2期や3期よりも低くなっております。
年度 | 期 | 志願者数 | 最終合格者数 | 倍率 |
---|---|---|---|---|
2024 | 1 | 270 | 105 | 2.6 |
2024 | 2 | 226 | 54 | 4.2 |
2024 | 3 | 142 | 35 | 4.1 |
.
PEARLへの募集要項は全て英語で書かれていますが、通常の日本の高校を卒業した方でも出願可能です。出願の条件は以下のようになっています。
1. 通常の日本の高校を(9月までに)卒業及び卒業見込みの方
2. 海外で12年以上教育を受けて(9月までに)卒業あるいは卒業見込みの方
3. 国内のインターナショナルスクールで12年以上教育を受けて(9月までに)卒業あるいは卒業見込みの方
4. 高校卒業認定等、高校卒業と同等の資格をとられた方
5. 上記と同等と認められた方
また、出願のタイミングは3回あり、一度不合格になっても再度出願可能となっています。出願のタイミングは以下の通りです。
出願期間 | 結果発表 | |
---|---|---|
1期 | 10月下旬から11月末 | 1月末 |
2期 | 12月中旬から1月末 | 3月上旬 |
3期 | 2月下旬から4月中旬 | 5月下旬 |
上記のようなスケジュールなので、例えば1期で不合格となってしまってもすぐに申し込めば2期、そうでなくても3期に申し込むことが可能です。出願の人数は期を追うごとに増え、倍率も上がるので第一志望の人は1期での出願を逃さないように注意しましょう。
.
選考方法は書類選考が中心で、通常は面接がありません。したがって、一般入試や筆記試験が課される学校に比べると、特別な対策はそれほど必要ではありません。しかし、代わりに英語能力テストや共通テストのスコア、さらに学部で学べる内容と自分の興味がどれだけ一致しているかが、より重要視されます。このため、前々から英語資格の取得や、自分が受ける共通テストの対策、さらに自分がその学部で学びたい理由を明確かつ具体的にする必要があります。以下には、書類中心の選考方法で抑えるべきポイントをリストアップさせていただきました。ぜひご確認ください。
.
出願書類は以下の7点があります。詳しくはこちらからご確認ください。(全文英語です)
1. アプリケーションフォーム(オンライン)
写真、住所等、出願要件、緊急連絡先、学歴、アチーブメント・経験・趣味・スキル・興味、テストのスコア
2. IB DiplomaまたはSATまたはACT(SAT,ACTはエッセイも必要)
3. TOEFL iBTまたはIELTSのスコア
4. 学歴と自己紹介(Max250文字、英語)
4. 志望理由(Max1000文字、英語・学業目的等の記述)
5. 動画(Max2分、英語・学業目的等の記述)
6. リファレンスレター(1~3通)英語または日本語
7. 卒業証明書(英語または日本語):日本の高校の場合は調査書
8. 高校の成績証明書(英語または日本語):日本の高校の場合は調査書
9. 身分証明書のコピー(パスポートのコピーなど、オンラインで提出)
.
ここからは実際にIBDPで慶應大学PEARLに入学されたLさんにインタビューしたものをまとめています!ぜひご参考にしてみてください。
自分がなぜ経済が好きで学びたいのかを言語化し、特にどの分野に興味があるのか具体的にブレインストーミングしました。
自分はIBのEconomicsの授業でマクロ政策の面白さを知り、その後自分でYouTubeを見たりニュース記事を読むことで、FRBや日本銀行による金融政策や世界各国の環境政策に特に興味を持ちました。
まずはPEARLの特色と強みを慶應のページで検索し、プログラムに関する基本を掴みました。そして、慶應の公開シラバスを使って、各学年でどのような授業が選択できるかを調べました。次に経済学部ゼミナール委員会のウェブページを使って、どの研究会に所属したいかを調べました。
自分はマクロ経済理論と政策を専門としている藤原ゼミや環境経済学を専門としている小西ゼミで研究をしたいと書きました。授業に関しては、当時のシラバスではありますが、「国際経済」や「環境経済理論と政策」、「金融市場」についての授業が、環境と経済・金融の持続可能性についての理解をさらに深めることができると書きました。
自分の興味のある分野や強みを書くだけでなく、実際に大学で行われている研究や授業に関して言及することで、よりその大学へ入学したいという熱量が伝わりそうですね。次は実際にLさんがどのようにエッセイを書いたのかインタビューしました!
経済理論を現実世界に適用することが得意なこと、特に政府の市場介入や政策の効果に関心を持っていることについて書きました。
気候変動の重要性と、環境問題を軽視する資本主義の現状について言及しました。経済成長と環境問題の間にはジレンマがあると述べ、企業は利益最大化を優先することにより、自由市場では環境投資が進みにくいため、政府の適切な介入が必要であると書きました。
金融市場が、気候変動対策に果たせる役割と、資本の流れを変えることで持続可能な経済を構築するための研究がしたいと書きました。
PEARLで興味のある授業や入りたい研究会を説明することにより、経済学の基礎を固め、環境経済学や金融市場を学びたいと書きました。特に環境経済の教授陣との交流を通じて、実践的な知識を得たい意欲を示しました。
PEARLでの留学の機会について、多様な背景を持つ学生との交流や、海外留学の機会を活かし、異なる国の環境政策や企業経営を学びたいと書きました。
環境金融の分野で研究を進め、持続可能な資本主義の構築に貢献したい事について書きました。
直接的にIBについて言及はしませんでしたが、経済のクラスを通じて、政府による市場介入や経済成長と環境持続可能性のトレードオフにについて興味を持てた事は書きました。
基本的に周りのIBスコアが高いことを踏まえると、スコアは重視されていると感じます。
大半が40以上だと思います。
PEARLは日本で経済学を英語を高いレベルで学べる数少ないプログラムです。生い立ちや目標が多種多様な周りに囲まれて、自分が好きなことを勉強したい人はぜひ検討してみてください!
.
EDUBALは難関大学に通う帰国子女や元IB生の大学生教師と、家庭教師を探している現役IB生やPre IB生をつなぐオンライン家庭教師サービスです。
EDUBALでは、インターネットのビデオ通話を通して授業を行うため、世界中どこにいても授業を受けることができます。また、帰国子女大学受験を経験している教師も多く在籍しています。
これまでにも、
・大学選びのサポートをしてほしい!
・面接試験のサポートをしてほしい!
・志望理由書の対策をしたい!
などのお悩みを抱えた生徒さまに、IBを経験した大学生の教師をご紹介し、
オンライン家庭教師の指導によってIBの勉強のサポートをしてきました。
EDUBALには約600名のIB経験者の大学生が教師登録をしています。
実際にIBで高得点を取得した教師が、自らの経験に基づいてIBの勉強をサポートいたします。
現在、無料体験授業も実施しておりますので、IBや国内外の大学進学でお困りの皆さま、まずはEDUBALにご相談ください!
お問い合わせや指導内容についての詳しい情報は、以下のページをご覧ください。
この記事のカテゴリー・タグ
下記では、今までEDUBALで指導を受講された生徒様、保護者様から寄せられた声を掲載しています。
EDUBALで家庭教師をつけるかどうか迷われている方は、ぜひ参考にご覧ください。
とても真面目な先生に計画的に指導していただいています。 おかげでテストで高得点がとれました。
日本語で授業させていただいてますが、説明が分かりやすく質問にも丁寧に答えてくれています。授業科目以外の経験やアドバイスもシェアしていただいてるのでIB全体の参考になり助かっています。
学校の授業に合わせた指導をしていただきとても助かっています。
とてもわかりやすい授業で、結果として成績が上がりました。
生徒に寄り添いながら、丁寧にわかりやすく指導していただきました。とにかく素晴らしい人間性で心細いIB生のメンタルをしっかり支えて伴走してくれました。先生のおかげで自信がついたと思います。