お電話でのお問い合わせ

EDUBALでは、海外在住の生徒様ならではのお悩みと真摯に向き合い、指導させていただきます。

03-6756-8620

電話受付 平日10:00~19:00 (日本時間)

閉じる

EDUBALでは、海外在住の生徒様ならではのお悩みと真摯に向き合い、指導させていただきます。

03-6756-8620
電話受付 平日10:00~19:00 (日本時間)

第1回EDUBALエッセイコンテスト|小学生・英語部門 最優秀賞インタビュー

小学生・英語部門最優秀賞 向川 實さん

【エッセイテーマ】私が日本に学校を作るなら

プロフィール写真

小学生・英語部門 最優秀賞
向川 實さん(小5)
学校名:Colegio San Agustin Makati
滞在国:フィリピン

 
審査員より
フィリピンで見る日常は、なかなか日本の子どもたちは知り得ない厳しいもので、実際に現実を見ているからこそ書ける文章です。
みのるさんが書いていた「外国語の習得により、それぞれが海外で学んだり、働きながら充実した生活を送れる」という確信とも、願いとも取れる一文が印象的でした。
本当の意味で豊かな生活ができる世界。それを創造できるのが教育、と言い切っているところも非常に素晴らしいです。
 

 

受賞者の声

EDUBALエッセイコンテストに応募した理由は?

お母さんに勧められたので調べてみたら、自由に想像できるところが面白そうなコンテストだなと思いました。それで応募することにしました。
 

エッセイを通して1番伝えたかったことは?

エッセイを通して伝えたかったのは、世界中の人が公平な世界を作りたいという思いです。そして、自分のプライベートの島を作りたいという思いです。
 

エッセイを書く上で苦労した点・工夫した点は?

書きたいことはすぐに浮かびましたが、どんなふうに書くかなど、塾の先生に相談したりしました。普段から色々なことについて想像を膨らませ、絵を描くのが好きなので、今回も最初に絵を描いて、それをもとにエッセイを書きました。工夫したのは最後のB.B. Kingのquoteです。自分でインターネットで探しました。

EDUBALエッセイコンテスト
エッセイを書く前にイメージを膨らませたスケッチ(ご本人提供写真)

 

受賞を知ったときの感想は?

お母さんがメールで知り、驚いて仕事先から連絡をくれました。これまで賞をもらったことがなかったので、とても驚きました。お父さんにも伝えたら、「良かったね」と言ってもらえて嬉しかったです。

保護者様のコメント

まだ海外在住中ですが、帰国後は海外での特色ある、その土地でしか味わえない経験や社会貢献(社会の課題)を見つめる作業が求められると思っています。たとえば、「日本ではこうだけど、どうしてこの国ではできていないのだろう? 」さらに進んで、「どうして日本でそれはできるのだろう?」 といった疑問を持てるようになることが大切だと感じています。
 

お問い合わせ

EDUBALエッセイコンテスト事務局
メールアドレス:essay2024@edubal.net

第1回EDUBALエッセイコンテスト~私が日本に学校を作るなら~
◆ コンテストの詳細はこちら
◆ 結果発表の詳細はこちら

この記事のカテゴリー・タグ

EDUBALへの声

下記では、今までEDUBALで指導を受講された生徒様、保護者様から寄せられた声を掲載しています。
EDUBALで家庭教師をつけるかどうか迷われている方は、ぜひ参考にご覧ください。

  • 私学の学校からインターナショナルスクールへと合格に導いて下さいました。とても熱心に指導して頂き、娘の英語力も確実に伸びました。短い間でしたが、楽しいレッスン有難うございました。学校が始まりついていけないようでしたら、また先生のレッスンを受けさせようと思います。

    • IBコース
    • 中1~3
    • 兵庫県
  • 海外に居住しながら日本の大学受験を目指す中、担当していただいた先生は帰国子女受験を経験した「先輩」でありかつ、また大手塾などの教師とは違う身近さを持った自分に近しい存在としての「憧れ」を抱ける存在だったようです。本人のモチベーションがこれまで見たことがない程上がり、本当に感謝しています。授業を視聴したことはありませんが、先生の授業を受ける前後で取り組む姿勢が変わったのは確かです。先生のおかげでTOEFL対策のメリハリがつき、目標が大分明確になってきたような様子が見て取れます。

    • TOEFLコース
    • 高1~3
    • アメリカ
  • 中学入試のための英語エッセイを英語で指導していただきました。小学生には難しいところを的確に指導していただき、エッセイの構成や内容が格段に向上しました。親しみやすい雰囲気で毎週レッスンが楽しみでした。

    • 帰国子女中学受験コース
    • 小1~6
    • アメリカ
  • 真面目な先生で、信頼感がありました。受験生を教えるだけの実力が備わっていました。

    • IBコース
    • 高1~3
    • マレーシア
  • 保護者とも綿密に連絡を取り合い、こちらからのリクエストにも快く応じて内容の濃い授業を続けてくださいました。英語の能力も申し分なく、優しく分かりやすい授業だったと息子も言っております。先生のサポートのおかげで、第一希望の高校入試に合格できました。海外生活が長く日本語に不安がある状態での高校受験でしたが、同じような環境で受験をされた先生だからこそ気持ちを分かっていただけたのだと思います。お力添え、本当にありがとうございました。

    • 帰国子女高校受験コース
    • 中1~3
    • 兵庫県