お電話でのお問い合わせ

EDUBALでは、海外在住の生徒様ならではのお悩みと真摯に向き合い、指導させていただきます。

03-6756-8620

電話受付 平日10:00~19:00 (日本時間)

閉じる

EDUBALでは、海外在住の生徒様ならではのお悩みと真摯に向き合い、指導させていただきます。

03-6756-8620
電話受付 平日10:00~19:00 (日本時間)

帰国子女枠中学受験(帰国生中学入試)

【2025年度】大妻中学高等学校の帰国生入試情報

大妻中学高等学校の魅力

▼先生からのメッセージ:

長谷 良一先生
帰国生の皆さんは海外で過ごしたことで、その国の視点で物事を見ることができます。複数の視点から物事を見ることは、21世紀を生きる上で、とても重要なことだと言われています。ぜひ皆さんの貴重な経験に自信を持ってください。もちろん海外に在留することで、当然日本での勉強が遅れます。でも、それは遅れたのではなく、学習する順番が変わっただけなのです。皆さんは先に貴重な経験をし、あとから必要な知識を身に着けることになります。日本の中学校では、海外にない貴重な経験が待っています。さらに皆さんの視野が広がっていくことでしょう。マイナスに目を向けず、ぜひプラスに目を向けて頑張ってください。

 

海外帰国生試験

【2025年度】大妻中学高等学校の帰国生入試情報 海外帰国生試験の特徴

【大妻中学高等学校ホームページ「入試情報」】
https://www.otsuma.ed.jp/admission/
★詳細は必ず学校ホームページや説明会等でご確認ください。

【海外帰国生受け入れについての連絡先】
受験資格や手続き書類などの詳細は、大妻中学高等学校 入試広報部の帰国生入試担当まで、お問い合わせください。
TEL. 03-5275-6002 / FAX. 03-5275-6230

【2025年度】大妻中学高等学校の帰国生入試情報 海外帰国生試験の受験要件(条件・出願資格)

(1) 2025年3月小学校卒業見込みの者(現地校からの出願の場合は同等の資格を有する者)
(2) 保護者の海外在留のため、本人が継続して1年以上海外に在留し、かつ帰国後3年以内の者(2022年3月1日以降に帰国)
・本人の留学などによる海外在住は不可
・「継続して1年以上」とは、渡航開始から帰国日・帰国予定日までの期間を示す(帰国予定日が2025年3月末の場合も可)。
・在住経験が複数回ある場合も、上記②の「在住経験」を有するものを資格対象とする。

【2025年度】大妻中学高等学校の帰国生入試情報 海外帰国生試験の書類選考・学力試験・小論文・面接など

[筆記試験] 
国語・算数・英語から2教科選択 各50分 各100点
[面接] 
受験生及び保護者1名同伴(10分~15分)

学校情報

大妻中学高等学校
〒102-8357 東京都千代田区三番町12番地
最寄り駅
①JR総武線等 市ケ谷駅 徒歩10分
②東京メトロ半蔵門線 半蔵門駅 徒歩5分
③東京メトロ東西線 九段下駅 徒歩12分
ホームページ https://www.otsuma.ed.jp/

帰国中学受験・編入をご希望の方へ

EDUBALには、様々な中学校に帰国受験・編入試験を経て、東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学などを始めとした難関大学に通う教師が多数在籍しています。帰国中学受験や編入対策はもちろん、現地校や学校の勉強などの日常学習のサポートにも対応しています。受験・編入対策は、書類準備のお手伝いから筆記試験・面接対策まで幅広く対応しています。また、EDUBALの指導はオンライン指導なので、日本中、世界中どこからでも授業を受けることが可能です。帰国中学受験や編入に関して気になることや、わからないこと、先生に聞いてみたいことなどありましたら、お気軽にご相談ください。

EDUBALだからできること

EDUBALとは、帰国子女の方に向けてオンラインで学習サポートを行うサービスです。

1. 教師は全員【帰国子女】

EDUBALの教師は全員帰国子女で、2000名以上が在籍しております。
自身が帰国子女だからこそ、同じ境遇の生徒様の気持ちを理解して指導することができます。

2. 全世界どこからでも指導を受けることが可能

オンラインで指導を行うため、世界中どこでも、自宅から指導を受けることができます。

3. 科目別の対策や学校別対策、また直前期の短期間対策など幅広く対応

EDUBALの家庭教師のうち700名以上が帰国中学受験を経験しております。そのため、自身の経験に基づいた指導を行うことが可能です。また、英語のみ対策したい、直前期に面接対策だけお願いしたい、学校別の入試対策などなど幅広い指導を行なっております。まずはご相談ください!

※教師数は2018年6月現在のものです

教師紹介