EDUBALでは、海外在住の生徒様ならではのお悩みと真摯に向き合い、指導させていただきます。
03-6756-8620
電話受付 平日10:00~19:00 (日本時間)
担当コースで絞り込み:
英会話コース
小俣 先生(横浜市立大学 / データサイエンス学部)
小俣 先生(横浜市立大学 / データサイエンス学部)
滞在国
マレーシア
担当コース
明るく親しみやすく、面倒見の良いお兄さんのような教師です。生徒様の得意と苦手を丁寧にくみ取り、弱点克服のための適切な学習内容を提案していきます。努力を積み上げることをモットーとし、日々の学習習慣付けのアドバイスも行います。
土屋 先生(慶應義塾大学 / 経済学部)
土屋 先生(慶應義塾大学 / 経済学部)
滞在国
ドイツ
担当コース
真面目で落ち着いた雰囲気の教師です。コツコツと努力したり挑戦を大切にしており、生徒様にやる気を促したり教科に加え精神面での働きかけを行います。目標に応じて弱点を補う具体的な演習内容の提案を心掛けます。
佐久間 先生(立教大学 / 異文化コミュニケーション学部)
佐久間 先生(立教大学 / 異文化コミュニケーション学部)
滞在国
アメリカ合衆国・イギリス
担当コース
明るく元気でポジティブ思考な教師です。生徒様が自分自身の目標になるよう魅力的な存在であるような指導を進めていきます。また生徒様がより勉強に対してポジティブになれるようコミュニケーションを大事にして信頼関係を築き成績アップへと繋げていきます。
福地 先生(早稲田大学 / 政治経済学部)
福地 先生(早稲田大学 / 政治経済学部)
滞在国
アメリカ・シンガポール
担当コース
明るくおだやかな親しみやすいお兄さん風の教師です。会話上手で、生徒様に積極的に声掛けを行い、相談や質問がしやすい関係性を築けるよう心掛けます。目標や学習状況の把握に努め、効果的な学習法を具体的に提案し、こまめな理解度確認を徹底していきます。
北村 先生(University of Amsterdam / Research Master’s in Media Studies)
北村 先生(University of Amsterdam / Research Master’s in Media Studies)
滞在国
アメリカ・オランダ
担当コース
明るくハキハキとした印象の教師です。指導経験豊富で生徒様一人一人の状況の徹底した把握に努め意欲ある指導を行ないます。カリキュラム提案をした上で常に実際の進捗状況のチェックも行い、軌道修正したり生徒様の取り組み方に合わせた声かけを心掛けます。
小川 先生(UCL / Faculty of Life Science)
小川 先生(UCL / Faculty of Life Science)
滞在国
シンガポール・インド・イギリス
担当コース
幼少期から海外で育った教師で、高い英語力と穏やかな雰囲気が魅力の教師です。生徒様の英語力や習熟度に合わせ、ゆっくり丁寧に解説を行います。自ら計画的に学んできた経験を活かし、生徒様の学習もプランニングしていきます。
藤井 先生(Brown University / Computer Science - Economics - East Asian Studies)
藤井 先生(Brown University / Computer Science - Economics - East Asian Studies)
滞在国
アメリカ
担当コース
チャレンジ精神が旺盛で積極性のある教師です。コミュニケーションが上手で、生徒の心や境遇に共感をしながら個人個人にベストな指導方法を考えます。
羽田野 先生(ミネルバ大学 / なし)
羽田野 先生(ミネルバ大学 / なし)
滞在国
香港
担当コース
明るくハキハキとした教師です。指導では科目の指導だけでなく、計画の立て方や時間の使い方についてもサポートします。長期の目標から逆算して、小さな目標を作り、生徒様がスモールステップで成長していけるような指導を心がけます。
織井 先生(Imperial College London / 数学科 (純粋数学))
織井 先生(Imperial College London / 数学科 (純粋数学))
滞在国
アメリカ、カリフォルニア州・イギリス
担当コース
明るい性格の教師です。授業の中では急に難しい知識に触れて生徒様が苦手意識を感じることのないよう、既に習得している知識で理解できるよう、噛み砕いた説明を行います。また、活発な性格を活かして、楽しい授業空間作りを心がけていきます。
七海 先生(早稲田大学 / 国際教養学部)
七海 先生(早稲田大学 / 国際教養学部)
滞在国
アメリカ合衆国・ボツワナ共和国
担当コース
非常に真面目で生徒様想いの教師です。教師として生徒様には指導する教科や科目に興味を持ってほしいと考えており、苦手な教科を嫌いにしないような工夫として生徒様の趣味や興味を持っているものと関連性を見出すような指導を心掛けます。