EDUBALでは、海外在住の生徒様ならではのお悩みと真摯に向き合い、指導させていただきます。
03-6756-8620
電話受付 平日10:00~19:00 (日本時間)
担当コースで絞り込み:
IELTSコース
高山 先生(早稲田大学 / 国際教養学部)
高山 先生(早稲田大学 / 国際教養学部)
滞在国
イギリス・シンガポール
担当コース
テキパキとした教師です。生徒様の目標をしっかり把握した上で、その時々の状況に合わせて臨機応変に対応します。また授業の中では生徒様とのコミュニケーションを大切に、こまめな声掛けをしながら理解度の確認をしていきます。
水谷 先生(Arkansas State University / Bachelor of Science)
水谷 先生(Arkansas State University / Bachelor of Science)
滞在国
カナダ・アメリカ
担当コース
継続力があり、モチベーションを大切にしている教師です。生徒様一人ひとりにあった勉強法を見つけ、着実なスキルアップを目指すべく丁寧に指導することを心がけます。海外経験が豊富なので、様々なバックグラウンドの違いを理解しながら指導することを目指します。
笹間 先生(トロント大学 / ロットマン商学部)
笹間 先生(トロント大学 / ロットマン商学部)
滞在国
ベトナム・アメリカ合衆国・カナダ
担当コース
勉学だけではなく何事にも向上心があり冷静且つ的確に指導をしていきます。解答に必要なポイントどのように用いていけば良いかを丁寧に解説することができ生徒様に合った学習方法を自ら事前に計画して指導を進めていきます。
冨田 先生(University of the Arts Lindon, Central Saint Martins / Foundation Diploma in Art and Design)
冨田 先生(University of the Arts Lindon, Central Saint Martins / Foundation Diploma in Art and Design)
滞在国
アメリカ合衆国・英国
担当コース
落ち着いた雰囲気の、真面目な教師です。教師自身の経験を踏まえて、生徒様の躓きを見抜いて克服まで伴走します。スコアを取るためのコツなど、勉強法のアドバイスもしつつ、最終的には生徒様がご自身で自分の理解度を把握し対応できるようにサポートします。
舩山 先生(University College London / International Law)
舩山 先生(University College London / International Law)
滞在国
ベトナム・イギリス
担当コース
生徒様想いかつ努力家な教師です。教師として、生徒様が目標をきちんと達成できるように尽力することが一番だと考えており、目標から逆算して出来る限りのサポートを行います。
吉田 先生(東北大学 / 工学部)
吉田 先生(東北大学 / 工学部)
滞在国
ドイツ
担当コース
温厚で笑顔の多い教師です。生徒様とのコミュニケーションを大切に目標を共有しながらその時々に合った指導をしていきます。授業では基礎を重点に置き、一つ一つ積み重ねながら応用へと繋げていきます。
礒元 先生(上智大学 / 文学部)
礒元 先生(上智大学 / 文学部)
滞在国
ニュージーランド
担当コース
論理的に物事を考える、真面目なタイプの教師です。目標を達成するために必要なことを冷静に分析し、アドバイスすることで、生徒様が効率的に学習できる指導を目指します。
布川 先生(慶應義塾大学 / 理工学部)
布川 先生(慶應義塾大学 / 理工学部)
滞在国
英国
担当コース
礼儀正しく優しい雰囲気の教師です。生徒様の状況に合わせて寄り添いながら柔軟に対応します。生徒様の苦手部分をしっかりと見極め、必要な対策を考えながら問題解説だけでなく、テキストの提案などきめ細やかなアドバイスをします。
野崎 先生(早稲田大学 / 基幹理工学部)
野崎 先生(早稲田大学 / 基幹理工学部)
滞在国
パキスタン
担当コース
笑顔が多く優しく親しみやすいお姉さん風の教師です。指導経験が豊富で生徒様の苦手を把握できるようどこまで理解できているか丁寧に確認を行います。学習習慣をつける声かけやポイント整理のしかたを具体的にアドバイスするなど、積極的な働きかけを心掛けています。
大澤 先生(国際基督教大学 / 教養学部)
大澤 先生(国際基督教大学 / 教養学部)
滞在国
イギリス
担当コース
親しみやすく優しいお姉さんタイプの教師です。生徒様のレベルに合わせバランスよく指導することを心掛けます。また生徒様との対話を大切に、些細なことでも褒めることでやる気を引き出しモチベーション維持につとめます。