EDUBALでは、海外在住の生徒様ならではのお悩みと真摯に向き合い、指導させていただきます。
03-6756-8620
電話受付 平日10:00~19:00 (日本時間)
このページでは、名古屋インターナショナルスクールの学校・受験情報について紹介しています。ぜひインターナショナルスクール選択や受験の情報収集にお役立てください。また、EDUBALでは生徒様に適したインターナショナルスクールの選択についてのご相談からインターナショナルスクール受験の対策、インターナショナルスクールの日常学習フォローまで幅広く対応しておりますので、お気軽にご相談ください。
学年:幼稚園〜高校3年生(3歳〜17歳)
区分:共学
名古屋インターナショナルスクールは、国際バカロレア(IB)とWASCの認定を受けている、中部で唯一のインターナショナルスクールであり、アメリカの教育制度に基づいた教育プログラムを提供しています。
所在地:愛知県名古屋市 守山区大字中志段味字南原2686
学校HP:http://www.nisjapan.net/page.cfm?p=1
330名
【国内】慶應義塾大学、国際基督教大学(ICU)、上智大学、早稲田大学 など
【国外】Boston University, University of Virginia, University of Toronto, University of Edinburgh, The University of Melbourne など
一般、編入(ただしGrade11以降の編入は要相談)
・書類審査
・英語力のテスト(書類審査の結果次第)
・両親同伴の英語面接
(※海外からの出願で、該当の学年に空きがあり、かつ、一定の条件を満たしている場合には、特例として教頭との面接を行う前に、「条件付き仮入学許可」が降りる場合あり)
・入学・編入する学年のネイティブレベルの英語力があること
目安:最低2〜3年は英語圏の現地校での学習経験(または英語を学習言語とする教育機関での学習経験)があること
EDUBALには、国内外のインターナショナルスクールを優秀な成績で卒業し、東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学などを始めとした難関大学に通う教師が多数在籍しています。インターナショナルスクール受験や編入対策はもちろん、インターナショナルスクールに通われてからの日常学習のサポートにも対応しています。受験・編入対策は、書類準備のお手伝いから筆記試験・面接対策まで幅広く対応しています。また、EDUBALの指導はオンライン指導なので、日本中、世界中どこからでも授業を受けることが可能です。インターナショナルスクール受験に関して気になることや、わからないこと、先生に聞いてみたいことなどありましたら、お気軽にご相談ください。
上杉 先生(東京大学 / 文科一類)
上杉 先生(東京大学 / 文科一類)
滞在国
ブラジル・ドイツ
担当コース
計画性と継続力のある教師です。英語が全くできない状態から国際バカロレアで43点をとったという自身の経験から、生徒様にとって最適な勉強方法を提示し、学力向上に繋げます。また、面接や志望理由書の練習も可能です。
加藤 先生(東京大学 / 教養学部)
加藤 先生(東京大学 / 教養学部)
滞在国
インド
担当コース
明るく穏やかな教師です。生徒様に家庭教師の時間、勉強をすることそのものを楽しいと思ってもらえるように、親しみやすい雰囲気でテンポよく指導を進めていきます。指導では視覚的工夫をこらしたり、生徒様とコミュニケーションをとったりして、わかりやすいと思ってもらえるように心がけます。
下記では、今までEDUBALで指導を受講された生徒様、保護者様から寄せられた声を掲載しています。
EDUBALで家庭教師をつけるかどうか迷われている方は、ぜひ参考にご覧ください。
教え方がわかりやすく感謝しています。
帰国生大学入試とTOEFLでお世話になっておりますが、とても聡明で親身に指導してくださります。先生ご自身が息子と同様にアメリカ滞在の経験があるので、息子にとっては先生でありかつ、お兄さんのような頼もしい存在です。授業では特に、志望理由書や面接指導など、先生ご自身の体験談などを踏まえて、きめ細やかな指導をして下さりました。受験情報をあまり持っていなかった息子にとって、これはとても重要でした。先生のおかげで息子には大きな成長が見られ、無事大学合格いたしました。息子を引き上げて下さり、ありがとうございました。
短時間かつ英語での授業だったので難しい点があったと思いますが、生徒のモチベーションを落とさずに効率的に指導していただいたと思います。ありがとうございました。
家庭教師との勉強の時間が苦痛ではなく、楽しく過ごせるような方向に持っていっていただけるのはありがたかったです。
とても丁寧に教えてくれるので良かったです。分からないジャンルの問題をネットで調べて一緒に解いたりして下さりました。分かりやすく紙に書いて指導してくれたりするので助かりました。