EDUBALでは、海外在住の生徒様ならではのお悩みと真摯に向き合い、指導させていただきます。
03-6756-8620
電話受付 平日10:00~19:00 (日本時間)
このページでは、ワンワールドインターナショナルスクール(OWIS)大阪校の学校・受験情報について紹介しています。ぜひインターナショナルスクール選択や受験の情報収集にお役立てください。また、EDUBALでは生徒様に適したインターナショナルスクールの選択についてのご相談からインターナショナルスクール受験の対策、インターナショナルスクールの日常学習フォローまで幅広く対応しておりますので、お気軽にご相談ください。
▼校長先生からのメッセージ:
グレッグ・クロス 校長
日本では、「なぜお子さんをインターナショナルスクールに入れたいのか?」と尋ねると、一番に「英語力を身につけるため」と答える親御さんが多いですが、インターナショナルスクールで学ぶ本質とは決して英語力の向上だけではありません。インターナショナルスクールや欧米の学校では広く探究型の教育が行われています。これは今に始まった話ではなく、私が育ったカナダの現地校でも昔から探究型教育が行われていました。
探究型教育とはシンプルに言うと「質問をすること・問いを立てること」です。残念ながら日本の教育現場では授業中に生徒が「Why?なぜ??」と発言することが、授業の邪魔をしたり先生に対して失礼だと思われる風潮があるように思います。多くのインターナショナルスクールでは探究型教育に代表される欧米の教育方針に基づいたカリキュラムが実施されていますので、英語習得という目標だけにとらわれず、教育方針やカリキュラムの魅力を是非みなさんに知っていただきたいと思います。
OWIS大阪校のさらに詳しい学校情報・入試情報について知りたい方にオススメの記事!
【母親目線の学校訪問】OWIS大阪校ってどんな学校?~帰国子女の母が行ってみた!~
ワンワールドインターナショナルスクール(OWIS)大阪校は、アカデミック英語準備プログラム、少人数制クラス(教室によっては20人以下)、経験豊富かつ国際色豊かな教師陣、Toddleアプリを通じた保護者と教師の明確なコミュニケーション、多国籍・多文化の生徒達、最先端のIT技術を持っているキャンパスです。
没入型リアリティ・スクリーン・ルーム、ブラックボックス・シアター、屋上スイミング・プールなどの施設が完成する予定です。
2024年9月までに170名の生徒を予定しています。完成時の全学年定員は700名です。
所在地:〒544-0022 大阪府大阪市生野区舎利地3-1-39
学校HP:https://owis.org/jp/
お問い合わせ:contact.osaka@owis.org
8月第3週に入学、7月初旬に卒業となります。
入試方法は、随時入学が可能なローリング入試を採用しています。
入学試験はなく、適性検査のみです。
受験資格はありません。英語力に不安のあるお子様には、通常の授業が開始できるまで、より手厚いサポートをさせていただきます。
EDUBALには、国内外のインターナショナルスクールを優秀な成績で卒業し、東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学などを始めとした難関大学に通う教師が多数在籍しています。インターナショナルスクール受験や編入対策はもちろん、インターナショナルスクールに通われてからの日常学習のサポートにも対応しています。受験・編入対策は、書類準備のお手伝いから筆記試験・面接対策まで幅広く対応しています。また、EDUBALの指導はオンライン指導なので、日本中、世界中どこからでも授業を受けることが可能です。インターナショナルスクール受験に関して気になることや、わからないこと、先生に聞いてみたいことなどありましたら、お気軽にご相談ください。
下記では、今までEDUBALで指導を受講された生徒様、保護者様から寄せられた声を掲載しています。
EDUBALで家庭教師をつけるかどうか迷われている方は、ぜひ参考にご覧ください。
とても熱心に指導していただきました。娘も説明がわかりやすいと言っておりました。
とても丁寧なご指導、親身になって寄り添って頂き大変感謝しております。どうもありがとうございました。
指導経験が豊富で生徒に寄り添った授業を進めていただけました。 短期間ではありましたが、テストスコアに直結した指導をしていただき、充実した10時間でした。
指導がとてもわかりやすく、年齢的にも憧れの存在となり、本人のポテンシャルを上げてくれました。英語力が上がったのは先生の指導のお陰です。
分かりやすい授業で、またエッセイの訂正の仕方が丁寧かつ的確で、安心してお任せできました。まだまだエッセイは書けるようになっておりませんが、論理的な書き方を教えていただき、最初の大きな一歩になったと思います。ありがとうございました。